大阪・関西国際芸術祭
2025-01-20 13:21:20

2025年開催!大阪関西国際芸術祭のチケット販売がスタート

2025年の大阪関西国際芸術祭が開幕に向けて動き出す



2025年、4月13日から10月13日まで、大阪関西を舞台に開催される現代アートの国際イベント「Study:大阪関西国際芸術祭」。第4回を迎えるこのイベントは、大阪・関西万博と同時開催され、多くの来場者が期待されています。主催するのは株式会社The Chain Museum。この試みは、アートと人々、そして社会との関係を探求する場として、全160カ国からの参加を受け付け、2,800万人の来場者を見込んでいます。

芸術祭の概要



「Study:大阪関西国際芸術祭」は、「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」として、文化芸術を通じた経済の活性化や社会問題の可視化に挑戦するイベントです。会場には大阪文化館・天保山、船場エリア、西成エリアなど、大阪の象徴的なスポットが選ばれています。これにより、国内外のアートプロジェクトを通じて新たな対話と発見の場を創出することを目的としています。

過去の成果と展望



2022年から始まったこの芸術祭は、これまでに3回の開催を経て、2025年の万博と連携する形でさらなる進化を遂げます。アート作品展示に加え、社会問題へのアプローチを通じて、参加者が新たな視点を得る機会を提供します。

日韓合同アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」



さらに注目すべきは、2025年7月21日から23日の間に大阪で開催される「Study × PLAS : Asia Art Fair」です。この国際アートフェアは、日本と韓国の関係構築を促進することを目指し、現代アートを中心に多様な作品を展示します。PLASは韓国でスタートしたアートフェアで、平面作品から立体作品まで、さまざまな形式の芸術作品を紹介しています。

チケット情報と購入方法



アートイベントへの参加を希望する方々には、前売りチケットの購入をおすすめします。一般向けの展覧会パスポートは、前売りで3,000円、学生は2,500円で入手でき、当日料金もそれぞれ異なります。障害者手帳をお持ちの方には、特別な入場措置も用意されています。

「ArtSticker」ではこのチケット販売を行っており、スマートフォンアプリやWebを通じて簡単に購入できます。詳細情報は公式サイトで確認可能です。さらに、購読者の皆様は、ぜひお得な前売りチケットを逃さないようにしてください。

2025年に向けた展望



2025年の大阪関西国際芸術祭とアートフェアは、真の文化交流の場として、地元大阪から世界への発信を目指しています。アートと人々が交わることで生まれる新たな対話が生じ、人々に新しいインスピレーションを与えることを期待しています。参加アーティストやアートプロジェクトの発表にもぜひご期待ください。

公式ウェブサイトで、最新情報やチケット購入の手続きをご確認ください。さあ、一緒にアートの未来を体験しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
株式会社The Chain Museum
住所
東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。