2024年7月27日(土)はスイカの日!全国5園のカピバラたちがスイカ早食い対決で熱い戦いを繰り広げます!
「カピリンピック★第9回カピバラのスイカ早食い競争」は、伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国、いしかわ動物園の5園が共同開催するイベントです。
今年は、5園が同日同時刻に開催し、リアルタイムで勝敗が決まるという、新たな試みが導入されました。各園を代表するカピバラたちが、皮付きのスイカ約500グラムをどれだけの速さで食べきることができるのか、熱い戦いが繰り広げられます。
優勝したカピバラには、金メダルと賞状、そして敗者の園国より各地域の名産品が贈られます。
第9回大会の出場選手は以下の通りです。
伊豆シャボテン動物公園
出場選手: ギンナン(メス、6歳)
特徴: ベテランママで、スイカは味わって食べる派。
長崎バイオパーク
出場選手: オラ(オス、推定3歳)
埼玉県こども動物自然公園
出場選手: ヘチマ(メス、5歳)
那須どうぶつ王国
出場選手: ギバ(メス、7歳)
いしかわ動物園
出場選手: シータ(メス、8歳)
昨年は、埼玉県こども動物自然公園の「ヘチマ」が1分29秒で優勝しました。今年はどのカピバラが栄冠を手にするのでしょうか?
熱い戦いの模様は、「カピバラの露天風呂」FacebookとX(旧Twitter)および各園国のSNSで報告されますので、ぜひチェックしてください。
カピバラの露天風呂公式
Facebook: https://www.facebook.com/capybaraoutdoorbath/
X(旧Twitter):https://twitter.com/capybarabath
各園の公式ホームページ
伊豆シャボテン動物公園: https://izushaboten.com/
長崎バイオパーク: https://www.biopark.co.jp/
埼玉県こども動物自然公園: https://www.parks.or.jp/sczoo/
那須どうぶつ王国: https://nasu-oukoku.com/
いしかわ動物園: https://www.ishikawazoo.jp/
カピバラの5園国コラボ
2015年より「カピバラの露天風呂協定」を締結し、交流イベントを開催しています。
「カピバラの露天風呂協定書」では、以下の2点を定めています。
1. 5園は、カピバラとカピバラを愛するファンの皆さまのために、毎年露天風呂を開催し続ける。
2. 5園は、「カピバラの露天風呂」の普及に努める。
SNSで応援しよう!
伊豆シャボテン動物公園公式Instagram「izu_shabotenzoogroup」にて生配信予定です。
* 昨年の様子は、伊豆シャボテン動物公園公式YouTube「シャボテンZOO TV」にてご覧いただけます。
カピバラたちの熱い戦いを、ぜひSNSで応援しましょう!