キャラクターとAR体験!
2017-12-21 15:59:32

AR技術でキャラクターと近づける!新登場のhololiveアプリとは

キャラクター視聴アプリ「hololive」の登場



カバー株式会社から新たに提供される「hololive」は、スマートフォン向けに開発された注目のアプリです。このアプリを使用することで、ユーザーは好きなキャラクターの3D映像をAR技術によって現実空間に投影し、まるでそのキャラクターが目の前にいるかのような体験が可能になります。さらに、ARでのライブ配信が楽しめるほか、写真や動画の撮影もできる機能を備えています。

アニメ市場の成長とニーズの高まり



昨今、アニメ産業の市場規模が2016年には2兆円を超えるなど、まさに成長を続けています。中でも、海外市場が7,676億円に拡大し、ライブエンタテインメント市場も615億円を超える成長を遂げています。この背景には、世界中のアニメファンの間でキャラクターに関連する動画やライブ配信に対する需要が高まっていることがあります。このようなニーズに応える形で、hololiveが開発されたのです。

サービスの詳細



hololiveの主な特徴として、ユーザーは自宅に居ながらキャラクターのライブ配信を楽しみ、コール&レスポンスを行うことができます。また、VRデバイスを使用することで、より没入感のある視聴体験が可能です。さらに、AR対応機種を利用すれば、キャラクターをARで投影しリアルタイムで視聴できるため、より一層楽しむことができます。

ARカメラ機能



また、hololiveでは、現実の空間にキャラクターをAR投影して写真や動画を撮影できる機能が存在します。ARKitに対応しており、iOS11以降のiPhoneで利用できます。これにより、ユーザーはキャラクターが実際にそこにいるかのような体験をし、ユニークな思い出を残すことが可能です。

対応機種と今後の展望



具体的には、ARKitに対応したiPhone(iPhone6s以降)を持つユーザーは、ARモードを活用したライブ視聴ができます。今後は、ゲームやアニメのキャラクター、さらにはバーチャルアイドルによるライブ配信が追加される予定です。これにより、hololiveはその楽しさと魅力をさらに広げていくことでしょう。

配信者の募集



加えて、hololiveではバーチャルアイドルとしてライブ配信を行いたい方を広く募集しています。条件としては、自分の声での配信や投稿活動の実績があり、都内近郊に在住の方、またはiPhone Xを持っている方が対象です。興味のある方は、公式フォームからの応募が可能です。

結論



「hololive」は、AR技術を活用してキャラクターとの新たな体験を提供するアプリとして、今後の展開が非常に楽しみです。アニメファンにとって、キャラクターとの距離を感じさせない、ユニークな交流の場を提供してくれることでしょう。この機会に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
カバー株式会社
住所
東京都港区
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: hololive AR体験 3D映像

Wiki3: hololive AR体験 3D映像

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。