心肺蘇生をダンスで
2019-07-01 18:00:25

ダンスで学べる心肺蘇生!新プロジェクト「#BPM100 DANCE PROJECT」の取り組み

心肺蘇生を学ぼう!



日本では救急出動件数が増加傾向にあり、今後も救急サービスへの需要は高まる見込みです。特に心停止の場合、迅速な応急手当が必要です。心停止から2分内に心肺蘇生を始めることで、救命率が約90%に達しますが、5分を越えると、その数字は25%以下に減少してしまいます。このような危機的な状況を踏まえ、心肺蘇生の知識と技術を広めるための取り組みが求められています。

最近、注目を集めているのが「#BPM100 DANCE PROJECT」です。このプロジェクトは、日本赤十字社、TikTok、TBWA HAKUHODOが協力して立ち上げたもので、ダンスを通じて心肺蘇生を学ぶ機会を提供します。ダンスの動きとリズムを取り入れることで、若い世代にとって取り組みやすい形で心肺蘇生の手順を伝えることを目指しています。このプロジェクトのイメージキャラクターであるEXILE ÜSAが、パフォーマンスアンバサダーに就任し、幅広い普及活動を支援します。

プロジェクトの背景



最近のデータによると、心肺蘇生の実施が十分に行われていない現状が浮き彫りになっています。特に若い世代では、応急手当の教育が行われている割合がわずかに14%と低迷しています。このままでは、いざという時に行動できない人が多くなってしまう恐れがあります。この現状に危機感を抱き、有効な手段としてダンスを活用することに至ったのです。

プロジェクトでは、リズムをBPM(ビートパー分)100に設定し、このテンポに合わせた楽曲に振り付けられたダンスを創作しました。このリズムは心肺蘇生の胸骨圧迫に必要な1分間100〜120回のペースにも合致しています。これにより、心肺蘇生の基本的な動作を自然に覚えることができるという狙いがあります。

具体的な活動内容



プロジェクトは2023年7月1日からスタートし、特設サイトでダンス動画が公開されます。インフルエンサーとも協力し、TikTokなどのメディアでこの取り組みを広める計画です。また、7月7日には「絆プロジェクト~水辺の安全を一緒に学ぼう~」というイベントの中で心肺蘇生の講習会も実施します。参加者は、ダンスを通じて楽しみながら心肺蘇生の重要性を学び、実践することができます。

参加の呼びかけ



「#BPM100 DANCE PROJECT」は、ただのダンスプロジェクトではありません。これは命を救うための知識を若い世代に届ける重要なイニシアチブです。参加者は楽しんで学ぶことができ、未来には自分が学んだことが誰かの命を救うきっかけになるかもしれません。

ダンスを通じて心肺蘇生を学び、交流の輪を広げましょう!詳細はプロジェクトの特設サイトをご覧ください。

詳しくはこちら

まとめ



心肺蘇生は、決して特別なスキルではなく、誰もが学ぶことができるものです。「#BPM100 DANCE PROJECT」を通じて、楽しく、そして実践的にその必要性と方法を身に付けていきましょう。自分の大切な人を守るため、そして多くの人の命を救うために、まずは一歩を踏み出しましょう。

会社情報

会社名
BPM100 DANCE PROJECT
住所
東京都港区芝浦1-13-10
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: EXILE USA 心肺蘇生 BPM100

Wiki3: EXILE USA 心肺蘇生 BPM100

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。