株式会社コラゾン、早稲田大学競走部との連携を強化
株式会社コラゾンが運営する麹専門ブランド「MURO」は、早稲田大学競技スポーツセンターとのスポンサーシップ契約を締結しました。この取り組みを通じて、早稲田大学競走部駅伝部門の活動を支援し、スポーツの振興に寄与することを目指しています。
契約に基づき、コラゾンは「MURO」の商品を提供し、競走部員たちのパフォーマンス向上を支援します。提供される製品には、「KOJI DRINK A」や「KOJI DRINK A SPORTS LEMON」、さらには「米麹と国産大豆のナチュラルプロテイン」や麹を活用した調味料などが含まれます。これらの製品は、選手たちのエネルギー補給やリカバリー、コンディショニングに役立てられることが期待されています。
早稲田大学競走部の卓越した実績
早稲田大学競走部はその伝統と実績から、国内外で数多くのトップアスリートを輩出してきた名門です。1924年に第1回大会が開催された箱根駅伝には、これまでに91回出場し、13回の総合優勝を果たしています。来る2025年の箱根駅伝では3位以上の成績を目指し、さらなる高みを目指して挑戦中です。「MURO」はこの競走部の姿勢に共鳴し、サポートを続けていく意向を示しています。
スポンサーシップ契約の意義
「MURO」は、早稲田大学競走部の公式ホームページに自社ロゴが掲載されることを皮切りに、製品や食事面でのサポートを強化し、選手のコンディションを整え、さらなる成果へつなげていくことを約束します。花田勝彦監督は、選手たちの体調管理に携わる栄養士の紹介で「MURO」を知ったとし、試飲した選手たちから高評価を得たことで契約を進めることになったと言います。
早稲田大学競走部の主将、伊藤大志選手も「MURO」のサポートに感謝を表明し、睡眠の質やリカバリー向上に寄与しているという体験を語っています。彼はハードな日々のトレーニングにおいて、このサポートが大きなアドバンテージになると確信しています。
MUROの取り組みと未来
MUROは、神楽坂に位置する店舗で日本の伝統的な発酵食品をベースとした商品を提供し続け、健康を支える役割を担っています。競走部への支援を通じて、さらに多くの人々にその魅力を届けたいと考えており、健康の維持やコンディショニングに寄与します。
このように、株式会社コラゾンと早稲田大学競走部の提携は、双方にとって新たな挑戦の始まりであり、今後の発展が期待されます。