道頓堀の巨大カフェオーレ蛇口イベント
2023年8月1日は「カフェオーレの日」。この日に、大阪の道頓堀に特別なイベントが開催されます。それは、誰もが子供の頃に憧れた「蛇口から飲み物が出てくる」という夢を実現する、「巨大カフェオーレ蛇口」の登場です。このイベントは、ドリップコーヒーとミルクの絶妙なバランスを楽しむカフェオーレを多くの人に味わってもらうことを目的としています。
巨大カフェオーレとは
道頓堀のグリコサインの前に設置されるのは、高さ約2メートルの円錐型の巨大カフェオーレ。中には冷蔵庫が組み込まれており、蛇口をひねると冷たいカフェオーレが流れ出てきます。夏の暑さで疲れた旅行者や買い物客に、驚きとともに癒しを提供することでしょう。カフェオーレを口にすれば、涼しさと共に心も体も元気を得られるかもしれません。
メッセージが寄せられた「蛇口界の先輩」
このイベントの成功を願い、過去の偉大なる「蛇口×○○」の先輩方からも激励のメッセージが届いています。
「うどん県」の独特な発想とともに、嬉しい新たな後輩の誕生を喜んでいます。短い期間のイベントですが、多くの人に愛される素敵な瞬間を創り出せることを願っています。
- - りんごジュースの蛇口(青森県星野リゾート青森屋)
「りんごジュースの出る蛇口」を生み出した青森からも期待の言葉が寄せられています。会場の皆さんにもワクワクの気持ちをお届けできることでしょう。コラボして、地域問わず楽しむ蛇口文化の発展を共に願っています。
開催概要
この楽しいイベントは、大阪市中央区心斎橋筋2丁目のとんぼりリバーウォーク(道頓堀〜戎橋間右岸)で開催されます。日時は、8月1日13時から17時、2日と3日は12時から17時まで。数量限定で、無くなり次第終了となりますので、訪れる際はお早めに!
カフェオーレの日とは
実は、8月1日は「カフェオーレの日」として定められています。この日は、「牛乳の日」と「コーヒーの日」の間に位置し、カフェオーレの製品名にも表現されています。2012年には、日本記念日協会から公式に認定を受けています。カフェオーレは、コーヒーとミルクの見事なハーモニーで多くの人に愛されています。
カフェオーレの特徴
最近の製品改良で、よりまろやかな味わいを実現。苦味の少ない抽出方法で、コーヒーの香りやコクを存分に活かした飲み物に仕上げています。仕事や家事で疲れたときの“ひと休み”にピッタリです。
この期間、道頓堀に訪れ、夢のような瞬間を楽しみ、癒しのひと時を味わってみませんか?