滑り止め調査結果
2024-10-08 12:26:12

ボルダリング・クライミングにおける滑り止めの意識調査結果発表

ボルダリング・クライミングにおける滑り止めの意識調査結果



近年、ボルダリングやクライミングの人気が高まり、多くの人々がこのスポーツを楽しむようになっています。その中で重要な役割を果たすのがチョークなどの滑り止めです。株式会社MEMOCOが実施した「ボルダリング・クライミングにおける滑り止めに関する意識調査」では、132名のバスケットボール経験者を対象にこのテーマについて深堀りしました。

調査の概要


この意識調査は、2024年4月24日から5月17日までの間に、インターネットを通じて実施されました。対象者は男女比がほぼ同じくらいで、男性が約45%、女性が約55%を占めています。年代別に見ると、30代から40代の回答者が多い結果となりました。

  • - 20代:約18%
  • - 30代:約35%
  • - 40代:約38%
  • - 50代:約6%
  • - 60代以上:約3%

この結果から、ボルダリング・クライミングを楽しむ層が主に30代から40代であることがわかります。

チョークの使用状況


調査結果によると、ボルダリングやクライミング中に通常使用しているチョークの種類については、粉チョークが約64%と最も多く、液体系も約11%の人々が使用していることが明らかになりました。意外なことに、約5%の人はチョークを一切使用していないという結果も出ています。

液体系チョークの使用理由


液体系チョークを使用する理由としては、約44%の人が「チョーク乗りが良くなる」ためと回答。また、グリップ力や手汗の滑りを軽減する目的で約24%の人が液体チョークを使用しているとしています。特に手汗は、クライミング時の大きな課題であることがうかがえます。

滑り止めの満足度


現在使用しているチョーク製品への満足度について訊ねると、約24%が「大変満足」と回答した一方で約76%が何らかの課題を感じているとの結果が得られました。

これに対して、不満を感じている回答者からは「手荒れが気になる」「効果はあるがもっと滑らないものが欲しい」といった声が聞かれます。特に手荒れが気になる年代の女性からは「肌に優しいものがあれば良い」との意見も挙がっています。手に優しくないチョークによって、快適さを損なう危険があるというのです。

課題と今後の展望


ボルダリングやクライミングは手の滑りが直接的に安全に影響するスポーツです。調査の結果、多くの経験者が滑り止めを使用しているものの、同時に手荒れや感触に対する不満があることがわかりました。将来的には、効果と快適さを兼ね備えた新しい滑り止め商品が求められるでしょう。

これらの調査結果を受け、チョークメーカーには手に優しい製品の開発が期待されます。これにより、ボルダリング・クライミングの愛好者がさらに安心してスポーツを楽しむことができる環境が整うことを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社MEMOCO
住所
東京都渋谷区渋谷3丁目6−2エクラート渋谷 5階
電話番号
03-6823-5043

トピックス(スポーツ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。