長岡米百俵フェス2025、全出演アーティストを発表
2025年5月24日(土)と25日(日)に国営越後丘陵公園で行われる「ながおか米百俵フェス~花火と食と音楽と~2025」(略して米フェス)。
3月25日、新潟県長岡市で開催された記者会見において、全出演アーティストとタイムテーブルが公開されました。本フェスは、音楽や花火、そして食を楽しむイベントであり、幅広いジャンルのアーティストが集結します。
出演アーティストに幅広い世代からの注目
2024年1月31日には第一弾アーティストが発表され、DA PUMPやimase、SHISHAMOといった人気アーティストの出演が告知されました。今回の会見では、昨年のNHK紅白歌合戦に初出場したDa-iCEや、韓国の若きシンガーソングライターGYUBINなども含まれ、多様なアーティストが名を連ねています。さらに、前回のフェスに引き続き参戦する甲斐バンドや、ME:Iも出演が決定しました。
特に注目されるのは、初の海外アーティストとして登場するGYUBINです。18歳という若さで多くのファンを抱える彼のパフォーマンスには期待が高まります。
スペシャルステージの試み
今回の米フェスでは、新たにNHK Eテレとのコラボによるスペシャルステージ「みいつけた!オフロでショー」の実施が発表されました。このステージは全ての年代のファミリー向けに楽しめる内容となっており、幅広い層の来場者に喜ばれることでしょう。この魔法のような時間をどうぞお見逃しなく。
2025年のタイムテーブル
タイムテーブルも合わせて公開され、2日間にわたって様々なアーティストのパフォーマンスが行われます。初日の5月24日には、打首獄門同好会、甲斐バンド、GYUBIN、DA PUMPなどが登場し、5月25日にはIS:SUE、imase、SHISHAMO、Da-iCEといったアーティストがパフォーマンスを繰り広げます。
シャトルバスとバスツアーの導入
本日、3月25日より、JR長岡駅と米フェス会場を結ぶシャトルバスのチケットが販売開始されました。大人は2,000円、小中高生は1,000円で、未就学児は無料で利用可能です。運行は往路が7:30から17:00、復路は公演終了後の運行となります。また、前回開催時に好評だったFM NIIGATAとのバスツアーも実施されます。
学生ボランティアも募集中
新たに「米フェスBOOSTERS」と名付けられた学生サポーターズクラブが発足しました。長岡市内に在住または通学している高校生以上の学生を募集し、事前PRや当日の運営をサポートしてもらいます。これにより、地域の若者たちがフェスを一緒に盛り上げる場となることが期待されています。
公演概要
公演名は「ながおか 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2025」で、開催日時は2025年5月24日(土)と25日(日)です。会場は新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で、開場は9:30、開演は11:00からとなります。
チケットは1日券やペアチケット、キャンプチケットが用意されており、特に長岡市民には割引が適用されます。また、長岡市のふるさと納税の返礼品としてもチケットが取り扱われることが決定しました。詳細は公式サイトで確認できます。
公式サイトやSNSも存分に活用し、盛り上がりを見せる米フェス2025をお楽しみに!
公式リンク: