ドコモ未来フィールドin大宮
2024-05-07 19:36:41
ドコモ未来フィールド:子どもたちがプロサッカー選手と夢を共有!大宮アルディージャとの特別な1日
ドコモ未来フィールド:子どもたちがプロの舞台で夢を掴む日
NTTドコモが開催する「ドコモ未来フィールド」第7弾が、埼玉県さいたま市にあるNACK5スタジアム大宮にて開催されました。未来を担う子どもたちの成長支援を目的に、様々な分野のプロフェッショナルとの交流機会を提供する本企画。今回は、Jリーグ所属の大宮アルディージャと連携し、サッカーを通して子どもたちに特別な体験を提供しました。
夢のような一日:プロ選手との交流と実践
全国から選ばれた小学1年生から6年生の子どもたちと保護者は、まずスタジアムのピッチに降り立ちます。大宮アルディージャの現役コーチやOB選手たちが温かく迎え入れ、記念撮影の後、本格的なサッカー教室がスタート。パスやシュート練習を通して、基礎動作の重要性を学びました。
さらに、最新の技術を駆使した体験も。ランダムに点灯するLEDランプを用いたビジョントレーニング「REAXION®ギア」では、動体視力や反射神経を向上させるトレーニングを体験。また、「AIキック診断」では、一人ひとりのキックフォームをAIで分析し、今後のトレーニングに役立つアドバイスを受けました。
保護者向けセミナー:ジュニア世代の栄養について
子どもたちがサッカー教室に励む間、保護者向けには公認スポーツ栄養士によるセミナーを開催。ジュニア世代のサッカー選手に必要な栄養素、カロリー、補食の活用法など、専門的な知識に基づいた貴重なアドバイスが提供されました。真剣な表情でメモを取る保護者の姿が多く見られました。
プロ選手とのランチと貴重な体験
昼食は、公認スポーツ栄養士監修の特別弁当。大宮アルディージャのOB選手6名も参加し、和やかな雰囲気の中で食事を楽しみました。選手たちとの交流を通して、プロアスリートの食事への取り組み方や日々の生活について学ぶ貴重な機会となりました。
午後は、トップチーム選手への質疑応答の時間。子どもたちからは、シュートの打ち方、ボール奪取の技術、ヘディングの克服方法など、熱意のこもった質問が飛び出しました。プロ選手ならではのアドバイスに、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
プロの舞台裏体験:アナウンスからピッチセレモニーまで
昼食休憩中には、子どもたちによるスタジアムアナウンス体験を実施。オリジナル原稿を読み上げ、サポーターに向けてメッセージを送信しました。さらに、試合前のピッチセレモニーにも参加。フラッグベアラーやキックインセレモニーなど、大役を立派に果たし、満員の観客から大きな拍手を受けました。
試合観戦と夢への一歩
セレモニー後、子どもたちは観客席から松本山雅FCとの試合を観戦。90分間走り抜く選手たちの姿に圧倒され、大きな刺激を受けた様子でした。試合結果は惜しくも敗戦でしたが、子どもたちからは「プロサッカー選手になりたい!」「もっとサッカーを頑張りたい!」といった声が聞かれ、夢に向かって大きく一歩を踏み出した一日となりました。
ドコモ未来プロジェクト:未来への投資
「ドコモ未来フィールド」は、子どもたちに様々な分野のプロの「世界」を体験させ、夢や目標を持つきっかけを作る「ドコモ未来プロジェクト」の一環。NHK交響楽団、ボクシングの井上尚弥選手など、これまでも様々な分野で同様の取り組みを行っています。
大宮アルディージャ:地域に愛されるクラブ
1969年に創部された大宮アルディージャは、地域密着型のクラブとして知られています。チーム名の由来はスペイン語で「リス」を意味する「アルディージャ」。地域に愛される存在となることを願い、エンブレムにもリスが描かれています。
今回の「ドコモ未来フィールド」は大宮アルディージャの協力のもと、子どもたちに忘れられない一日をプレゼントしました。未来の日本を担う子どもたちの成長をサポートする、ドコモの取り組みは今後も注目を集めそうです。
会社情報
- 会社名
-
株式会社NTTドコモ
- 住所
- 東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー
- 電話番号
-
03-5156-1111