コンビニプレミアム調査
2014-12-11 13:50:22
コンビニプレミアム商品の消費動向とユーザーの重視点を調査
コンビニプレミアム商品市場の現状
昨今、コンビニエンスストアではプレミアム商品が次々と登場しており、消費者の関心が高まっています。この流れは、景気回復の兆しが見えない中で、ライフスタイルに合わせた賢い消費行動と密接に関係しています。それでは、実際にどのような商品が支持を集めているのか、最近の調査結果を元に詳しく見ていきましょう。
調査の背景と概要
今回の調査は、株式会社Media ShakersのM1・F1総研によるもので、20代から40代のコンビニユーザー600人を対象に行われました。インターネットを通じて、関東1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)を中心に実施されました。この調査では、コンビニでのプレミアム商品の消費状況や、購入モチベーション、求める要素について探っています。
コンビニでのプレミアム商品購入状況
調査の結果、コンビニユーザーの67%がプレミアム商品を消費していることがわかりました。特に女性が多く、72.3%の女性がプレミアム商品を選んでいますが、男性の20代も支持を示し、73%が同様の傾向にあることが確認されました。これにより、コンビニプレミアム市場の需要の高さが伺えます。
購入時のモチベーション
消費者がプレミアム商品を選ぶ理由として「美味しいものが食べたい」という意見が73.2%と最も多く挙げられています。また、もう一つの特徴的な動機としては「カラダにいい物を取りたい」といった健康に対する意識もあり、31.3%のユーザーがこれを重視しています。これにより、美味しさだけでなく、健康を考慮した選択をする傾向が見られます。
“別格”と感じる商品ジャンル
消費者が特に“別格だ”と感じる商品として、デザートやスイーツが73.2%と最も多く挙げられました。次いで飲料が39.3%で支持を集めています。特に女性はデザートやスイーツに、男性はアルコール飲料に強い関心を持っていることも顕著です。
プレミアム商品に求める要素
消費者がプレミアム商品に求める要素は、「品質の良さ」や「素材へのこだわり」、「限定品」の3つが上位に挙げられます。このように、消費者は品質や素材に対する高い期待を抱いており、購入時の判断基準に大きな影響を与えています。また、飲料に関しては「機能性」も重視されており、特に男性20代ではこの傾向が強く見られます。
結論
このように、コンビニプレミアム商品市場は急成長を遂げており、消費者の意識やニーズの変化が明確に表れています。今後も、ライフスタイルに合った上質な商品を求める声は高まり続けるでしょう。コンビニ各社は、このトレンドを基に魅力的な商品を展開し続けることが求められています。
会社情報
- 会社名
-
株式会社Media Shakers
- 住所
- 東京都港区東新橋2-3-3ルオーゴ汐留
- 電話番号
-
03-6705-1810