VRoid Studio: 無料で3Dキャラクターを創造する
ピクシブから提供される無料の3Dキャラクターメイカー「VRoid Studio」が、現時点でのベータ版を先行利用応募者に向けて提供を開始しました。一般向けの公開は、8月3日からスタートします。このソフトウェアは、WindowsやMacで使用でき、誰でも無償で利用できるのが特徴です。
VRoid Studioの概要
VRoid Studioは、ユーザーが簡単に人型アバターやキャラクターを立体的に作成できるアプリケーションです。このプラットフォームで作成した3Dモデルは、多様な3Dアプリケーションでの利用が可能となります。現在提供されているベータ版では、VRM形式でのエクスポートがサポートされ、将来的には他のファイル形式にも対応する予定です。
ユーザーが1人のキャラクターを作成すれば、そのモデルをVRMに対応するさまざまなVRやARプラットフォームで利用できます。言い換えれば、バーチャルアイドルや3Dゲームキャラクターとしての使用も可能です。商用利用も許可されているため、ビジネスやクリエイティブなプロジェクトへの応用が広がります。
VRoid Studioの主な機能
髪型モデリング
VRoid Studioの注目すべき機能の一つは、直感的な操作で髪型をモデリングできる点です。ペンツールを使い、ユーザーは描画することで3Dの毛束を生成できます。毛束の特性(太さや向きなど)をスライダーで調整し、理想の髪型を作ることができます。ガイド機能もあり、全身とのバランスを見ながら髪型編集が可能です。
テクスチャ編集
また、テクスチャ編集機能も充実しています。髪、顔、身体、服それぞれのモデルのテクスチャを、まるで絵を描くようにして編集できます。リアルタイムで変更を確認しながら描き込み、筆圧感知機能により濃淡も自由に操れます。
顔や目のカスタマイズ
顔のカスタマイズも行いやすいVRoid Studio。配置されているパーツをスライダーで調整することで、ユーザー自身の理想の顔立ちにすることが可能です。今現在は女性キャラクターをベースにしていますが、今後男性キャラクターの提供も見込まれています。
今後の展望
今後の機能強化として、体型のカスタマイズや新たな髪型デザインツールの追加が計画されています。また、アクセサリーデザインや、他ソフトで作成した3Dモデルのインポート機能も期待されています。これにより、多様なキャラクター制作が可能になるでしょう。
出発点となるVRoid Studioは、VR/AR空間でのキャラクター制作に特化しており、クリエイターが自分のアイデアを迅速に具現化できる環境を提供します。テクニカルな知識が少ない方でも、簡単に個性豊かなキャラクターを生成できることが最大の魅力です。ピクシブは、引き続きこのプロジェクトを通じて3Dクリエイターを支え続ける考えです。
公式サイトやTwitterでも、最新の情報が随時発信されるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
【公式サイト】
VRoid Studio
【公式Twitter】
@vroid_pixiv
VRoid Studioがもたらす新たな3Dモデリングの世界を一緒に探索しませんか?