ガンダムが動く!
2018-11-21 18:40:27
ガンダムの夢が実現する!横浜で味わえる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」
18mの実物大ガンダムが動くプロジェクト
ガンダムファンや技術者にとって、待望のイベントが横浜で実現します。2020年夏より始まる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は、18メートルの実物大ガンダムが動くという壮大なプロジェクトです。この企画は、ガンダムの世界観と製造技術の融合を目指し、次世代の技術者や研究者を育成する目的も掲げているのが特徴です。
プロジェクトの基盤
「GUNDAM GLOBAL CHALLENGE」と名付けられたこの取り組みの核は、クオリティの高い技術監修とデザインによるものです。技術監修には早稲田大学名誉教授の橋本周司氏、中京大学工学部教授のピトヨ・ハルトノ氏が名を連ね、設計開発にはテクニカルディレクターの石井啓範氏や、システムディレクターである吉崎航氏が参加しています。これら専門家と新たに加わったスタッフが、一丸となってこの夢の実現に取り組んでいます。
実施概要
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は、横浜市山下ふ頭で約1年間にわたり展開される予定です。公式サイトには、プロジェクトの詳細や進捗情報が随時更新されるとのこと。単なる遊びではなく、学術研究や文化教育、観光の促進を目指す多彩なプログラムも構築される予定です。
ガンダムの誕生から現在まで
このプロジェクトが始まったのは、2009年に登場した18mの実物大ガンダム立像がきっかけでした。その強いメッセージ性と存在感が多くの人々を引きつけ、この技術を実現させたいという声が高まっていったのです。2020年は、ガンダムにとって40周年を迎える重要な年であり、そのエネルギーを源に、新たな動きが日本国内外へ影響を与えることが期待されています。
新たな挑戦
「夢に挑戦、その熱い想いを形に」という理念のもと、ガンダムを動かすためのプロジェクトが進行中です。アイデアを広く募り、.globalな視点から日本の技術を結集。設計などもさまざまな試行錯誤を経て、ついに具現化する運びとなりました。これにより、日本が誇る製造技術が、国際的な舞台で注目されることが明白です。
未来への思い
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は、単なる娯楽に留まらず、次世代の人材育成や新たな技術の開発の足がかりともなるプロジェクトです。この一大イベントを通じて、未来の可能性を感じ取り、技術革新に向けた新たな気づきを得ることが期待されます。
このプロジェクトが、世界のガンダムファンの心を掴み、未来を指し示す一歩となることは間違いありません。実際のガンダムを目の前にし、動く姿を体感できる日を心待ちにしたいものです。
会社情報
- 会社名
-
一般社団法人ガンダムGLOBAL CHALLENGE
- 住所
- 東京都杉並区上井草2-44-10
- 電話番号
-