応援メッセージを届ける
2024-12-19 12:26:52

デジタルサイネージで推しに応援を届ける新サービス「CheerSPOT」始動

デジタルサイネージで個人の応援が可能に!



株式会社INFORICHが新たに提案する「CheerSPOT(チアスポット)」は、デジタルサイネージを通じてファンが個人でアーティストへの応援を発信できるプラットフォームです。このサービスは2024年12月23日から本格的に始まり、気軽に応援メッセージを届ける新しい仕組みとして注目されています。

CheerSPOTの仕組み



「CheerSPOT」は、東京都渋谷区を拠点とするINFORICHが運営する「ChargeSPOT」内の約4万5000箇所のデジタルサイネージにおいて、ファンが推しをサポートできる場を提供します。従来、個人の出稿が難しかったデジタルサイネージ広告が、これまでにないかたちで実現します。これにより、ファンが発信した応援メッセージがアーティストの活動に還元される仕組みを作り出し、新たな応援文化を育成することが目標です。

利用方法



「CheerSPOT」の利用は非常にシンプルです。ユーザーはアプリを通じて、応援したいアーティストを選び、メッセージを送信するエリアや日時を設定します。その後、選んだ応援メッセージのデザインを決めたら、指定の「ChargeSPOT」で投稿が完了します。料金は小額から始められ、安心して推しを応援することができるのが特徴です。

対象アーティストと応援素材



「CheerSPOT」では、LDH JAPANに所属するアーティストたちが対象となります。具体的には、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERなどのグループが応援対象です。特に、2024年のクリスマスやお正月期間に向けた限定のデザイン素材も用意されており、ファンがその時期にふさわしい応援メッセージを発信することができます。

キャンペーンと今後の展開



サービス開始を祝うキャンペーンも実施される予定で、応援メッセージを無料で投稿できるチャンスがあります。2024年12月23日から2025年1月5日まで、上限3万円までのメッセージが無料で投稿できる特別な機会です。
さらに、2025年以降にはEXILE TRIBEの他のメンバーやグループへの応援も可能になる予定です。特に注目すべきは、タイでの海外展開が計画されていることです。日本国内だけでなく、海外のファンともつながる新たな応援文化の形成が期待されています。

まとめ



「CheerSPOT」は、ファンとアーティストをつなぐ新しいプラットフォームです。個人の力で応援を形にできることは、ファンにとっての大きな喜びであり、アーティストにとっても必ずや力になることでしょう。今後の展開に注目しながら、応援の輪を広げていきましょう!

詳細情報はCheerSPOT公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社INFORICH
住所
東京都渋谷区神宮前6-31-15A-6A
電話番号
03-4500-9219

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。