スタートアップNight開催
2019-09-26 14:09:16
台湾のスタートアップと日本企業の交流を促進する「TAIWANスタートアップNight」
台湾のスタートアップと日本企業の共鳴
2023年に開催された「TAIWANスタートアップNight」では、台湾のスタートアップと日本企業の交流の場が設けられ、両国のビジネス連携が注目を浴びました。台湾の国家発展委員会の主任委員、陳美伶氏がイベントの意義を語る中で、台湾と日本の間には長年にわたる強固なビジネス基盤が築かれていることが強調されました。イベントを通じて、台湾の新世代ビジネスリーダーたちが日本市場に参入する機会と、投資の可能性がアピールされました。
このイベントには約200社の日本企業が参加し、台湾のスタートアップとのビジネスチャンスを探りました。特に目を引いたのは、AIスタートアップのAppierや、観光関連のVpon、電力会社と提携するNextDriveなど、各分野で突出した実績を持つ企業です。台湾のスタートアップが日本市場にしている影響力や成長性が伺えます。
AAMA Taipei Cradle Programの共同創設者、顏漏有氏は、近年日本のビジネス界が台湾への投資を活発化させていることに触れ、日本をグローバル展開の重要な拠点に位置付ける動きについても言及しました。このような流れの中、台湾の起業家たちは日本市場での活動を活発に行い、さらなる国際的な展開を視野に入れています。
参加企業には、アジアのECサイトPinkoiや、環境に配慮した製品を提供するO’right、観光サービスのKKdayなど、日本市場での進出を果たしている企業が名を連ねています。これらの企業は、それぞれが持つ独自のビジネスモデルを通じて、日本の消費者や市場にアプローチを図り、それぞれの成長を加速させています。
さらに、今回のイベントでは、台湾のスタートアップが日本企業を訪問し、直接的な交流が行われたことも大きな成果でした。こうした対面の関係構築が、今後のビジネスをより強固にし、両国の経済的な関係の発展に寄与すると期待されています。
このイベントの実現には、台湾国家発展委員会、台湾貿易センター(TAITRA)、日本貿易振興機構(ジェトロ)などの協力がありました。両国の官民が連携することで、双方にとってメリットのある交流が進展し、さらなるビジネス機会を創出しています。
AAMA Taipei Cradle Programは、台湾の成長期の起業家を専門的に支援するプラットフォームとして、異業種や世代を超えた学びとリソースの共有を目指しています。今後もこの活動を通じて、台湾のスタートアップが国際的な舞台で活躍できる環境を整えていくことが期待されます。
会社情報
- 会社名
-
AAMA
- 住所
- 9F., No. 102, Guangfu S. Rd., Da'an Dist., Taipei City 106, Taiwan
- 電話番号
-