ワンピース式ベーシックインカム制度の詳細
株式会社ワンピースは、チームの不安を解消するため、170名のメンバーが参加するティール組織に基づいた新しい「ワンピース式ベーシックインカム制度」を導入しました。この制度は、一定の条件を満たした従業員に対し、基本給を向上させるアプローチを採用しています。
制度の仕組み
「ワンピース式ベーシックインカム制度」は、主に2つのパターン、αパターンとβパターンに分かれています。
- - αパターン: このパターンでは、入社3年目の時点で、基本給が昇給していない場合に特定の昇給ルールが適用されます。具体的には、2年目開始時に1万円、3年目開始時に2万円の昇給が行われ、基本給25万円/月を上限とする仕組みです。
- - βパターン: 従業員が育児休業や傷病休業などの長期休暇を取っている場合、昇給率が低くなるため、特定の労働時間に達した時にαパターンに準じた昇給が実施されます。
導入の背景
過去数年、ワンピースでは業績に基づく一律の昇給制度を利用していました。しかし、新規事業の立ち上げや急激な成長の影響で、業績に不安が生じた結果、従業員が昇給制度を見直す必要に迫られました。この時期、従業員たちは、自身の将来に対する不安を強く意識し始めました。特に、入社年度が浅い従業員は、将来的な生活設計が困難になるとの懸念から、運営費用を限られた中での制度設計を考慮するようになりました。
このような状況を受けて、約3か月間の議論を経て「ワンピース式ベーシックインカム制度」が誕生しました。目的は、従業員の将来への安心感を創出し、心地よく働ける環境を整えることでした。
制度の意義
この制度の導入後、従業員たちは安心感を抱くようになり、さらにはその安心が顧客満足度の向上にもつながっています。従業員一人ひとりが心地よく働ける環境を整えることで、会社全体の活性化にも寄与しているのです。この試みは、ワンピースが目指す理想の形に向けた重要なステップだと確信しています。
見学会について
現在、ワンピースでは新しい制度の背後にある考え方や運営方法を知ることができる見学会を開催中です。この見学会はオンラインで行われ、どなたでも参加可能です。
詳細については、以下のURLをご覧ください。
見学会の詳細はこちら
お問い合わせ
制度の詳細や参加方法についてのご質問は、以下の連絡先までどうぞ。
会社概要
- - 商号: 株式会社ワンピース
- - 代表者: 代表取締役 久本和明
- - 所在地: 兵庫県加古川市別府町石町77
- - 設立: 2005年3月15日
- - 資本金: 1,000万円
- - 事業内容: 婦人服の小売業
- - 公式サイト: ワンピース公式サイト
- - オンラインショップ: オンラインストア