刀剣乱舞LINEスタンプ
2025-01-20 15:52:39

刀剣乱舞ONLINEのキャラクターがLINEスタンプに登場!制作開始

刀剣乱舞ONLINEのキャラクターがLINEスタンプに!



LINEヤフー株式会社は、本日、人気ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』のキャラクターを使ったLINEスタンプの制作・販売を開始すると発表しました。この企画は、LINEのクリエイター向けプラットフォーム「LINE Creators Market」の取り組みである「LINE Creators Collaboration」の一環として行われます。

2018年から始まったこのプロジェクトでは、すでに多くの人気キャラクターのスタンプが誕生しており、クリエイターたちは版権元からの許可を得たキャラクターを元に様々なスタンプを制作・販売できる機会を得ています。これまで、7,600名以上のクリエイターが参加し、たくさんのスタンプが販売されています。

刀剣乱舞ONLINEとは?


『刀剣乱舞ONLINE』は、実在する日本の刀をモチーフにしたキャラクター「刀剣男士」を育成するシミュレーションゲームです。この作品は、2015年にサービスを開始し、累計1,300万人以上のプレイヤーに支持されています。日本の伝統文化や刀剣の価値を再認識させる作品として知られ、近年の刀剣ブームの一因ともなっています。

スタンプ制作の特徴


今回のコラボレーションでは、ユーザーは刀剣男士のキャラクターを元にLINEスタンプを制作することができます。スタンプ制作が可能な期間は、2025年1月20日から2027年1月20日まで。この間に審査を通過したスタンプは、2025年4月18日から販売される予定です。販売可能なスタンプは、静止画やアニメーションスタンプに加え、価格帯も120円から610円(税込)と幅広く対応しており、最大で40個のスタンプを販売することが可能です。

刀剣保全へ寄付


さらに、本コラボレーションの売上の一部は刀剣の保全活動に寄付されることが決まっています。この取り組みを通して、刀剣文化の保護と日本の伝統技術の継承が進むことが期待されます。刀剣乱舞ONLINEは、展示会やイベントも行っており、日本刀の魅力を多様な形で伝えています。

スタンプ制作応募方法


スタンプを制作したいクリエイターは、刀剣乱舞ONLINEのキャラクターを使用した新規スタンプを用意し、指定の手順に従って審査を申請する必要があります。申請が通過し販売が可能となったスタンプは、2025年4月18日より正式に市場に登場します。

さいごに


『刀剣乱舞ONLINE』のLINEスタンプ制作は、プレイヤーにとって特別な体験を提供すると同時に、文化的価値の再評価にも寄与しています。スタンプを通じて、自分の好きなキャラクターとともにコミュニケーションを楽しむだけでなく、日本の伝統文化を次世代に繋げていく機会ともなるでしょう。

詳細はこちらから確認できます。


画像1

画像2

会社情報

会社名
LINEヤフー株式会社
住所
東京都千代田区紀尾井町1-3東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。