「カラダスコープ」登場
2023-07-19 09:00:02

視覚と聴覚で筋トレ効果を可視化する「カラダスコープ」の魅力

「カラダスコープ」 〜 筋トレの新しい時代を切り開く



筋トレを行う際、多くの人が効果を実感できずに苦しんでいます。その悩みを解決する新たなアイテムが登場しました。それが「カラダスコープ」です。この製品は、筋肉の動きを視覚と聴覚で伝えることで、トレーニングの効果を実感できるように設計されています。

「カラダスコープ」の仕組みと特徴



「カラダスコープ」は、運動中に筋肉がどのように動いているかを可視化し、リアルタイムでその情報を無線でiPhoneに転送します。この技術により、無理や無茶な運動を事前に防ぎ、効果的なトレーニングへと導くことが可能です。特に筋トレを開始したばかりの初心者だけでなく、効果が実感できなかった中級者にも役立つ実践型のガイドとして機能します。

この独自のセンサーとiPhoneアプリの組み合わせは、トレーニング中の注意点やコツを動画で示し、間違いを未然に防ぐ手助けをします。今まで重すぎるダンベルに頼り切るトレーニングから脱却し、誰もが安心してステップアップできる環境を提供します。

多様なトレーニングメニュー



「カラダスコープ」では、腕、胸、背中、お腹、脚など、合計50種類以上のトレーニングメニューを用意。初心者は「運動した結果、こうなりたい」という理想像を軸にトレーニングを選択できます。また、トレーニングの基本を再確認しつつ、複数のトレーニングを同時に組み合わせることも可能です。設定画面で回数やセット数、インターバルタイムを自由に設定でき、自分に合ったペースでトレーニングを進められます。

トレーニング動画で学べる



全てのトレーニングメニューには、効果的なトレーニング方法や注意点を示す動画が用意されています。初めて筋トレをする方でも、正しいやり方をしっかり理解した上で始められます。中級者はその動画を参考にして新しいトレーニングのコツを見つけることもできるでしょう。

さらに、センサーの装着位置も画像で確認できるため、使い方に不安がある方でも安心です。

音によるフィードバック機能



「カラダスコープ」は、トレーニング中に画面を見ずに運動に集中できるように、音でトレーニング度合を知らせます。筋肉の収縮情報はiPhone上にリアルタイムで送信され、効果的なトレーニングであるかを音で判断可能です。設定された回数を終えると音で通知され、運動中の集中力を保つ手助けをします。

専門家に相談できる機能



トレーニング中に疑問や悩みを抱えた時にも安心です。「カラダスコープ」のiPhone専用アプリには「アナライズメニュー」が備わっており、気になる体の部位やトレーニング的な悩みを記入することで、専門家からアドバイスを受けることができます。

製品概要と今後の展望



「カラダスコープ」のセンサーは、日本製で、充電時間は約1.5時間で、約1時間の使用が可能です。iOSにも対応しており、App Storeからダウンロードできます。今後もアプリのアップデートが予定されており、長く愛される製品となることが期待されます。

この製品の誕生には多くのストーリーがあります。当社代表の加藤氏の家族は、歩数計の開発に長年関わってきた歴史があり、彼自身も身体の動きに関する研究を行ってきました。この背景を基に、「筋トレにあたる部位に適切な負荷をかける機械があれば」というお客様の声から開発がスタートしました。

プラタナスの木株式会社について



当社では、高精度の歩数計や健康機器の研究・開発を行っており、地域に向けた医療機器や健康管理機器の販売も手掛けています。多くの人々が健康でアクティブな生活を送るための手助けをすることを理念に、今後も新しい技術を探求し続けます。

「カラダスコープ」は、筋トレの未来を切り開く新たな武器として、多くのフィットネス愛好者を支援することでしょう。

会社情報

会社名
プラタナスの木株式会社
住所
神奈川県相模原市南区文京2-8-2-910
電話番号
042-705-7773

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。