チョコレートマーケット特集
2024-12-30 10:48:24

京王百貨店新宿店にて開催「Keio CHOCOLATE MARKET」特集!

京王百貨店新宿店で開催される「Keio CHOCOLATE MARKET」が、2025年1月31日(金)から2月14日(金)までの期間中に開催されます。今年のテーマは「~甘い誘惑~」。このイベントでは、初登場の17ブランドを含む約100種類のチョコレートやスイーツが勢揃いし、特にバレンタインシーズンにしか手に入らない特別な商品が多く登場することが注目されています。

例えば、海外ブランドのインポート商品には、国内店舗がない“レアチョコ”や人気ブランドの限定チョコが並びます。また、最近注目を集めている日本酒を取り入れたチョコレートや、国産食材に特化した商品も多く見られ、国内ブランドの創意工夫が光ります。

バレンタインは自分へのご褒美や、感謝の気持ちを伝えるためのギフトとしても利用されることが増えており、チョコレートを通じてのコミュニケーションだと思います。多様化するニーズに応じて、京王百貨店のバレンタインイベントは年々規模や売上を拡大させてきました。

会場では、カカオ豆を使用したソフトクリームやチョコレートドリンクなどの実演メニューも楽しめ、また、京王ネットショッピングでの送料無料サービスも実施されるため、気軽に参加できるイベントとなっています。

【注目の多数のブランディング】
海外ブランドの新作も多く、例えば、フランスの名ショコラティエの一人、ジャン=ポール・エヴァン氏が手掛ける「ボンボン ショコラ」は、特に注目される存在です。彼が作る6個のアソートは、洗練された味わいが魅力。さらに、アラン・デュカス氏のブランドも初登場し、その豊かなカカオの風味を堪能できる内容になっています。

日本国内ブランドに関しても、独自の魅力を放つものが多数登場します。たとえば、「WAKURA」は日本酒を使用したミルキーなショコラを提案。さらに、「テントチョコレート」では栃木県産の苺を使用した商品があり、地域に密着した素材を活かしたチョコレートが揃うことで、食の多様性を感じられます。

また、個包装やお手頃価格のチョコレートも多く見られ、こうした商品は気軽に贈れるギフトとして最適です。職場や友人間での”おすそわけ”需要が高まっていることもあり、値ごろ感のある商品が豊富に展開されることで、多くの人々に楽しんでもらえそうです。

チョコレートの楽しみ方は一つではなく、個々の好みに合わせたセレクションが提供されている今回のマーケットは、新宿という立地もあって、多くの方々に訪れていただく良い機会です。バレンタインに向けて、自分や大切な人への特別なギフトを見つけに、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

【「Keio CHOCOLATE MARKET」詳細】
  • - 会期:2025年1月31日(金)〜2月14日(金)
  • - 会場:京王百貨店 新宿店7階大催場
  • - 営業時間:10時〜20時(2月4日〜13日は10時〜21時、最終日は17時閉場)
  • - 京王ネットショッピング:shop.keionet.com/〜2月8日(土)午前10時まで


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

会社情報

会社名
株式会社 京王百貨店
住所
東京都渋谷区初台1-53-7京王初台駅ビル
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。