生態系ネットワーク推進の新たな展望が開かれる全国フォーラム開催
生態系ネットワーク推進の新たな展望が開かれる全国フォーラム開催
1月30日(木)に、国土交通省は農林水産省、環境省と共に、「水辺からはじまる生態系ネットワーク」をテーマにした全国フォーラムを開催します。このフォーラムでは、生態系ネットワークを構築するための重要な要素に焦点を当て、各地域の実践者が持つ知見や経験を共有することで、更なる取組の促進を目指します。
フォーラムの概要
フォーラムは東京ビッグサイトの会議棟で行われ、ハイブリッド開催となっており、現地参加とオンライン参加の両方を可能にしています。これにより、多くの関心を持つ方々が参加できる機会が提供されます。具体的なプログラムも用意されており、基調講演やパネルディスカッションが予定されています。
基調講演
基調講演を行うのは北海道大学名誉教授の中村太士氏で、「ネイチャーポジティブな生態系ネットワークの形成」をテーマに、生態系の重要性やこれからの方向性について語ります。
パネルディスカッション
続いて行われるパネルディスカッションでは、多様なバックグラウンドを持つパネリストが集結。専門的な見解を交えつつ、生態系ネットワーク形成について議論が交わされます。パネリストには、北海道長沼町長の齋藤良彦氏、島根県出雲市長の飯塚俊之氏などが参加し、地域の視点からの意見も聞くことができます。
参加方法
参加希望者は、事前に申込フォームから申し込みが必要で、定員が設定されています。場内参加者は100名、オンライン視聴は500名まで受け付けています。申込みは先着順となるため、早めの登録が推奨されています。事前申し込み後には、参加者に専用のURLが発行され、オンライン上での視聴が可能となります。
このフォーラムは、生態系ネットワークの促進に寄与する重要な場となることが期待されています。地域の実践者同士の交流を深めながら、生態系の保全や再生に向けた具体的なアクションが議論されることでしょう。
日本の豊かな自然を未来へ繋げるための一歩として、関係者が一堂に集結し知恵を絞る機会となります。生態系ネットワークの形成への関心を高め、地域の取り組みを共に推進していくことができる重要なフォーラムです。参加者は、新たな視点を得る良い機会となるでしょう。
問い合わせ先
フォーラムに関する問い合わせは、日本生態系協会の全国フォーラム係まで。定期的に更新される情報もチェックして、参加を検討してください。