静岡の伝統工芸施設「駿府の工房 匠宿」で「タミヤとジオラマ展」開催!
静岡市駿河区にある伝統工芸体験施設「駿府の工房 匠宿」内の「模型工房」が、2024年7月26日(金)から9月1日(日)までの期間、「タミヤとジオラマ展」を開催します。
「模型工房」は、株式会社タミヤ監修のもと、2023年8月にオープンしたプラモデル製作体験施設です。今回の展示会では、模型工房のオープン一周年を記念して、タミヤ本社に大切に保管されている様々な作家の作品やタミヤ本社のジオラマ、そして恐竜作家によるジオラマなどが展示されます。
ジオラマは、単体模型の周辺も含めた「情景」を作り込み、楽しむ模型です。自然風景や日常の何気ない場面もジオラマになることができます。細部まで趣向を凝らした、奥深いジオラマの世界を、ぜひご堪能ください。
展示内容
今回の展示会では、以下の内容が展示されます。
株式会社タミヤ本社所蔵の様々な作家の作品
タミヤ本社のジオラマ
恐竜作家によるジオラマ
出展作家・工房
青木周太郎
嘉瀬翔
和模型工房
ツツジデザイン
会場情報
会場:駿府の工房 匠宿内匠宿伝統工芸館
住所:静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
アクセス:JR静岡駅からバスで約20分
開催期間
2024年7月26日(金)~2024年9月1日(日)
月曜休館(月曜祝日は営業、翌平日休館)
開館時間:10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)
入場料
無料
協力
株式会社タミヤ
お問合せ先
054-256-1521(駿府の工房 匠宿)
* 匠宿公式ホームページ:https://takumishuku.jp/
匠宿について
「駿府の工房 匠宿」は、静岡市の伝統工芸体験施設です。2021年にリニューアルオープンし、「歴史と未来を結ぶ場所」をコンセプトに、様々な伝統工芸体験を提供しています。駿河竹千筋細工、陶芸、藍染、お茶染め、木工指物、漆など、伝統工芸を体験できる工房が揃っています。
模型工房について
「模型工房」は、静岡を代表する地場産業「模型」の体験工房です。株式会社タミヤ監修のもと、匠宿にオープンしました。タミヤとしても初めての常設プラモデル製作体験施設となります。長年タミヤの社員として全国で体験イベントを開催してきたプラモデルの伝道師・大石寿昭氏が工房長を務め、プラモデルに触れたことのない人も日常的に楽しめる場所となっています。
まとめ
「タミヤとジオラマ展」は、タミヤ本社所蔵の作品やジオラマ、恐竜作家によるジオラマなど、貴重な作品を展示する、模型ファン必見のイベントです。ジオラマの世界に触れ、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか。