TKO木下、特殊詐欺被害告白
2024-11-12 11:52:31

TKO木下、なりすまし警察官による特殊詐欺被害を告白!手口の一部始終を語る

お笑いコンビTKOの木下隆行さんが、特殊詐欺被害に遭いかけたことを『ABEMA的ニュースショー』で告白しました。

木下さんの元に、見知らぬ番号からの電話がかかってきたのは、今年の10月の朝方のことでした。電話の相手は「石川県警のソガ」と名乗り、「木下さんですよね?今から出頭できますか?」と告げたそうです。

寝起きの木下さんは、「仕事なんで、出頭できないです」と断ると、電話の相手は「出頭できないのなら、今から言うようにしてください」と告げ、ビデオ通話を要求してきました。

木下さんは、疑うことなくビデオ通話に応じると、警察官の制服姿の男が登場し、警察手帳を見せながら、「周りに誰もいないか確認するために、カメラを360度回してください」と命令。

さらに、「詐欺容疑で捕まえた人物が木下さん名義のキャッシュカードを所持しており、お金が振り込まれた痕跡がある。8500万円が行方不明だ」と説明。身に覚えのない状況に木下さんは「知らないです」と否定しましたが、警察官を名乗る男は、「あー、やっぱりですか。同じような人が200人ぐらいいるんですよ」と、一転して寄り添うような姿勢を見せ、捜査協力を求めました。

そして、木下さんのフルネーム、住所、家族構成、口座がある銀行名など、個人情報を事細かに要求。さらに、口座の残高にも踏み込み、「それはいつの通帳記入ですか?ちょっと前じゃ困るな~。今から通帳記入しに行ってもらえますか?」と依頼。

木下さんは渋りましたが、「いま“容疑者扱い”されているんですよ?こちらも冤罪を晴らすために事情聴取をしているので、素直に答えてもらわないと」と語気を荒げられ、銀行に出向いて現在の預金額を1円単位で伝えてしまいました。

この行動の背景には、木下さんの複雑な心境があったそうです。「問題を起こした芸人として『もうややこしいことは何もないから、どうかお願いします』という思いや、お金のトラブルに巻き込まれた相方のそばにいるので、人より『お金のことは気を付けよう。だから、この事件には関わりたくない』というマインドが強かった」と当時を振り返りました。

さらに、「僕に寄り添うような演技が上手かった」と、警察官を名乗る人物を信じてしまった理由を語りました。

その後、電話の男は、「木下さんってテレビに出ていますか?」と確認した上で、「本部長に聞いたところ、『TKO木下は無関係』と言われたので、無罪です」と伝え、突然電話を切りました。

後日、木下さんは石川県警に確認したところ、「『ソガ』という人物はいない」と言われ、なりすまし電話による特殊詐欺だったことが発覚しました。本物の警察官は「木下さんは有名人だから、ややこしいと思って電話を切ったんでしょうね」と推測していたそうです。

番組では、この事件を受けて、特殊詐欺の危険性について改めて警鐘を鳴らし、視聴者に注意を呼びかけました。

一方、タレントの熊田曜子さんは、番組内でポールダンスの世界大会に挑戦することを発表しました。3年のポールダンス歴を持つ熊田さんは、プロのダンサーが集結する大会のアマチュア部門で、最終5名に残ったことを報告。大会での演技内容や、海外の審査員に「熊田曜子」ではなく「ポールダンサー」として評価されることを目指す意気込みを語りました。

千原ジュニアさんは、熊田さんの挑戦を称賛し、週5日のレッスンや自宅に設置した「マイポール」について話を聞きました。熊田さんは、大会で良い成績を収められたら、番組内で喜びの舞を披露したいとアピールしました。

『ABEMA的ニュースショー』は、社会派ニュースを独自視点で深掘りする番組です。千原ジュニアがゲストたちと、1週間のニュースを語り尽くします。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社AbemaTV
住所
東京都渋谷区宇田川町40-1AbemaTowers
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。