FCAの意見表明
2021-07-13 14:00:04

音楽作家の権利保護と著作権問題に対するFCAの意見表明

音楽作家への正当な対価を求める意見表明



音楽作家団体協議会(FCA)が、音楽作家の権利と生活を守るため、音楽業界での著作権問題について意見表明を行いました。音楽作家にとって著作権使用料は不可欠な収入源であり、その収入の保障は不可欠です。しかし、現状ではすべての場面において音楽作家が正当な報酬を得られているわけではなく、創作者の権利が軽視されている状態にあります。このような背景から、FCAは音楽作家を代表して具体的な意見を提示し、現状の打開を図ろうとしています。

意見表明の主な内容


FCAが今回表明した内容は大きく次の3点です:
1. FCAは音楽作家の未来と生活を守る。
2. 著作権は憲法が保障する基本的人権である。
3. 音楽の商業利用には製作した音楽家への正当な対価が必要である。

音楽の利用がビジネス化する現代において、音楽作家がその対価を得られないの場合、創作活動は困難になり、次なる作品が生まれなくなる危機に直面しています。私たち音楽作家には、このような現実を変えるための働きかけが求められています。

背景となる著作権問題


FCAの意見表明には、いくつかの著作権に関する問題が大きな要因として挙げられます。

私的録音録画補償金制度


この制度の見直しについては、2020年の知的財産推進計画において早期の対策が示されましたが、未だに具体的な結論が得られていないのが現状です。この状態は私たち音楽作家にとって深刻な問題です。

楽譜の無断コピー・無断配信


2004年からFCAは楽譜の違法な複製問題に取り組んできましたが、楽譜の無断コピーや不正配信は後を絶ちません。こうした新たな違法行為は日常化しており、その対策が急務です。

音楽教室での演奏利用


音楽教室において、作品を演奏利用しているにも関わらず、多くの教室事業者が音楽作家の権利を認めようとしない現状があります。現在、JASRACとの著作権使用料徴収に関する裁判が進行中です。この問題についても音楽作家の立場からしっかりとした意見を表明することが重要です。

FCAの設立と目的


FCAは、1986年に設立され、現在も3000名以上の音楽作家が所属する日本唯一の音楽作家団体です。その目的は、音楽作家の権利擁護や社会的地位の向上を目指し、国や地域を問わず力を合わせて活動していくことにあります。また、現在のデジタル化した音楽流通の中、音楽作家が受け取る対価が年々低下している現状は、クリエイターを目指す若者にとっても危機的な状況をもたらしています。

この意見表明を通じて、FCAは音楽作家の尊厳と権利を守るための活動を強化し、音楽の成長を支えるための基盤を固めていく所存です。皆さんにもこの問題について関心を持っていただき、多くの理解と支援をお願いしたいと考えています。

会社情報

会社名
一般社団法人日本音楽作家団体協議会(FCA)
住所
東京都渋谷区上原3-6-12JASRAC内
電話番号
03-3481-2121

関連リンク

サードペディア百科事典: 著作権 fca 音楽作家

Wiki3: 著作権 fca 音楽作家

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。