オイシーズ、サステナグロースカンパニーアワード2024で受賞
オイシーズ株式会社が、サステナグロースカンパニーアワード2024にて「サステナグロースカンパニー賞(グローバル部門)」を受賞しました。本賞は、持続的な成長を遂げつつ、地域や業界に良い影響を与えられる企業を評価するものです。オイシーズは、サステナブルな経営と国際的な展開を進める企業としての特性が評価されています。
海外展開と成長戦略
オイシーズの受賞の理由は、海外店舗の比率が24.5%に達し、外国籍の社員を28.9%採用しているという点です。このような多様性は、企業文化や成長戦略においても大きなプラスとなっています。さらに、社員の福利厚生にも力を入れており、子連れ出社制度を設けることで、働きやすい環境を整えています。
代表取締役の工藤智氏は、「オイシーズは2030年に向けたビジョンとして、グローバルで400店舗、海外比率50%を目指しております」と述べており、今後の展望も明言しています。家業の事業化を軸に、スピード感のある多店舗展開や海外進出に取り組んでいる様子が伺えます。
ブランドの強化と新たな挑戦
オイシーズは、人気ブランドである「つじ田」「金子半之助」「田中商店」を持ち、それぞれの創業者から事業を引き継ぎながらも、迅速な成長を目指す取組みを行っています。多店舗展開だけでなく、中食やデリバリーなど新たなビジネスモデルへの挑戦も進めています。最大限に食ブランドを活用し、多様なチャネルで顧客にアプローチする姿勢が特徴です。
サステナグロースカンパニーアワードの意義
このアワードは、株式会社船井総研ホールディングスが主催し、持続可能な成長と社会的影響のある企業を選定・表彰します。2024年度には、11,800社から22社がノミネートされ、その中から特に優れた11社が受賞したとのことです。オイシーズの受賞は、今後の持続的成長においても注目されるべき要素です。
おわりに
オイシーズの受賞は、ただの栄誉ではなく、企業が持続可能な成長を実現するための取り組みや意欲が結実した結果です。更なる成長と世界への食文化の普及を期待せずにはいられません。