府中味噌の新商品
2015-03-24 12:00:03

400年の伝統を受け継ぐ府中味噌、新商品販売開始の背景と魅力

府中味噌、それは400年を超える食文化の宝



江戸時代に多くの大名が取り合った歴史を持つ「府中味噌」。その名の通り、広島県府中市で誕生し、かつては10以上の味噌蔵が競って製造していました。しかし、最近では消費量の減少と共に廃業する蔵も増え、現在は「浅野味噌」「金光味噌」「本家中村屋」の3社のみが残るという厳しい現実に直面しています。

府中味噌を守るための共同努力



この危機を打破すべく、府中商工会議所が提案したのが、競合3社が集まって新商品を開発するという試みでした。2012年秋に始まったこのプロジェクトは、2年間の市場調査や商品設計を経て、2015年3月24日から「我が家の合わせ府中味噌」として販売が開始されました。商品には、白味噌、中味噌、赤味噌が各1kgずつ入っており、魅力的なオリジナルレシピ集も付いています。

製品の特徴と魅力



「我が家の合わせ府中味噌」の最大の特徴は、3種類の味噌を組み合わせて使用することによる深い味わいです。それぞれの蔵が持つ独自の特徴を生かした「浅野味噌」の中味噌、「金光味噌」の白味噌、「本家中村屋」の赤味噌を一つのパッケージにすることで、家庭で本格的な味噌料理が楽しめるようになっています。

この新しい商品は、料理の幅を広げ、いつもの食卓を驚くほど美味しく変える力を持っています。注意すべきは、3つの味噌の配合比率。地元の料理研究家、松田麗子氏が監修したレシピ集には、約40種類の料理が紹介されており、初心者でもプロの味を楽しむことができるように設計されています。特に、各味噌をうまく使い切るためのアイデアも詰まっています。

経営者たちの想い



「金光味噌」の金光社長は、「ライバルの味噌屋が協力して商品を作り上げることは珍しい」とコメントし、この新商品に込めた想いを述べています。各社の社長たちは、400年の伝統を守るために、生存をかけた戦いを続けています。「本家中村屋」の中村社長は、蔵の菌や特長を「合わせ味噌料理」として融合させ、今後も良い味噌を作り続ける決意を語っています。

まとめ



「府中味噌」は、古き良き日本の食文化を継承していく重要な存在です。この商品を通じて、多くの人に府中味噌の魅力を知ってもらい、また新たなファンが増えることを期待しています。私たちの台所に府中味噌を取り入れ、家庭料理をもっと楽しんでみませんか?

【商品情報】
  • - 商品名:我が家の合わせ府中味噌
  • - 内容:金光味噌の白味噌、中村屋の赤味噌、浅野味噌の中味噌各1kg
  • - 価格:4,980円(税抜)
  • - 発売日:2015年3月24日
  • - 販売場所:府中味噌協同組合ホームページ(http://www.fuchu-miso.jp/)

ぜひ、この機会に日本の伝統を味わい、料理と共に「府中味噌」の歴史を感じてみてください。

会社情報

会社名
府中味噌協同組合
住所
広島県府中市府中町638
電話番号
0847-41-2080

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島県 府中市 府中味噌 合わせ味噌

Wiki3: 広島県 府中市 府中味噌 合わせ味噌

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。