箸や万作の新たな試み『日本原風景箸』
和心の箸ブランド「箸や万作」は、来たる12月6日(金)から、東京・渋谷を拠点に、全国の店舗およびオンラインショップ「The Ichi」にて新商品「日本原風景箸」を販売します。この新作は、福井県の伝統工芸「若狭塗」の技術を基盤に、現代的なデザインセンスを取り入れて作られた逸品です。
「日本原風景箸」は、熟練の職人が一つ一つ手作業で仕上げた美しい箸で、日本の四季をテーマにした色彩と、それを表現するための繊細なホログラム加工が施されています。色は四つ用意されており、他にはない独自の輝きを持っています。職人の技による優美な曲線は、光の角度によって様々な姿を見せ、食卓を特別な空間に変えてくれることでしょう。
この箸は、普段使いから特別な日のギフトまで、あらゆるシーンで活躍します。大切な方との思い出の一膳として、また新しい生活を始める方への心のこもった贈り物としても最適です。同じ色のお箸を仲間や家族と組み合わせることで、食卓に賑やかさを添えることができるのも魅力の一つです。
箸や万作では、ただ美しいだけでなく、その背景にある日本の文化や技術を感じながら使用できる箸を作ることを大切にしています。『日本のカルチャーを世界へ』をビジョンに掲げ、和工芸品の普及に努めています。新しい箸を手に取ることで、日本の四季や自然への理解が深まり、より豊かな食の時間を過ごすことができるでしょう。
箸や万作の特徴
箸や万作は、伝統的なデザインはもちろん、現代的なアプローチも取り入れた多様な箸を展開しています。「輪島塗」「津軽塗」「若狭塗」といった高品質な塗箸に加え、京都の素材にこだわった「京竹箸」や、独自の風合いを持つ「清水焼」「九谷焼」の箸置きなどが豊富に揃っています。さらに、吉野杉や屋久杉といった特別な木材を使用した商品もあり、多彩な選択肢からお好みの一膳をお選びいただけます。
結び
新作「日本原風景箸」は、ただの食器ではなく、日本の四季や文化を体感できる特別な道具です。この機会に、和心が提案する日本の美しさを是非、味わってみてください。箸や万作の店舗およびECサイト「The Ichi」で、あなたの新しい一膳を見つけてみてはいかがでしょうか。
公式サイト:
箸や万作
ソーシャルメディア:
X |
Instagram