40代女性の化粧下地選び実態調査
40代女性110名を対象に「化粧下地選びに関する実態調査」が行われ、その結果が発表されました。本調査では、回答者の肌質や化粧下地の使用経験、肌トラブルの有無、さらに現在抱えている肌の悩みや化粧下地を選ぶ際の基準について詳しく分析しました。
調査概要
本調査は株式会社MEMOCOが日本の女性に特化したグループ合同で実施。調査期間は2025年1月27日から31日まで、インターネット調査を通じて行われました。対象となったのは主に40代女性110名で、彼女たちの肌質や化粧下地の経験について尋ねました。
回答者の肌質
調査における回答者の肌質は以下のように確認されました。
- - 混合肌: 約45%
- - 乾燥肌: 約37%
- - 普通肌: 約10%
- - 脂性肌: 約8%
この結果から、最も多い肌質は混合肌で、続いて乾燥肌が多く見られました。
化粧下地による肌トラブル
化粧下地を使った際、肌トラブルの経験がある回答者は39%おり、特に肌に合わない製品を使用するとトラブルが起こる可能性があることが分かります。
メイクの頻度
メイクをする頻度に関しては、約27%の回答者が「毎日メイクをする」と回答しました。これにより、ほぼ全ての回答者が定期的にメイクを楽しんでいる様子が伺えます。
肌の悩み
肌の悩みとして多く挙げられたのは「シミやくすみ」で、約60%の回答者がこの悩みを持つと答えました。次いで「毛穴の開き」が29%、その他「小ジワ」や「紫外線ダメージ」と続きます。
化粧下地選びの基準
化粧下地を選ぶ際に最も重視されるポイントは以下の通り。
- - 自身の肌質に合っているか: 約30%
- - カバー力: 約28%
- - 保湿力: 約20%
- - 紫外線対策効果: 約8%
特に、自分の肌質とカバー力が重要視されており、肌の悩みの解消を目指す姿勢が垣間見えます。
人気化粧下地ランキング
調査では、回答者が使ってみたい化粧下地の商品も明らかになりました。特に人気だったのは以下の5商品です。
1.
DECORTE サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10ラベンダーローズ(25票)
この製品は、毛穴を目立たなくし、保湿成分が豊富に含まれています。
2.
PAUL & JOE プロテクティング ファンデーション プライマー 01(20票)
みずみずしいテクスチャーで、軽やかな仕上がりを提供します。
3.
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO(14票)
保湿とカバー力を兼ね備えた商品です。
4.
プリマヴィスタ ディア 明るさアップ化粧下地(14票)
くすみをカバーしつつ、保湿効果も高い製品です。
5.
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地(11票)
テカリの気になる肌に適した商品です。
まとめ
年齢を重ねるにつれて肌悩みも増える40代。メイクをする頻度は多く、化粧下地を選ぶ基準としては「自分の肌質に合っているか」や「カバー力」が高いことが挙げられています。今後も、肌の悩みを解消するためのアイテムとして、化粧下地の重要性は増す一方でしょう。