あそび歌作家・鈴木翼氏、FM愛媛「コトバノまほう」で言葉の魔法を語る!
愛媛県松山のラジオ局・FM愛媛が発信する「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」は、ショートショート作家・田丸雅智氏をパーソナリティに迎え、日本語の魅力を探求する対談番組です。
6月30日(日)の放送では、あそび歌作家の鈴木翼氏がゲストとして登場。子どもたちに向けた言葉の力について、独自の視点から語り尽くします。
鈴木翼氏は、私立保育園や子育て支援センターでの勤務経験を生かし、2009年からあそび歌作家として活動を開始しました。数々の楽曲制作や絵本出版に加え、NHK番組への楽曲提供やフジロックフェスティバルへの出演など、幅広い活動で知られています。
今回の放送では、鈴木氏が長年の経験から培ってきた、子どもたちに響く言葉やフレーズの秘訣、絵本読み聞かせにおける言葉の重要性、そして子どもたちへの声かけや伝え方の大切さについて、田丸氏との対談形式で掘り下げていきます。
番組は、6月30日(日)7:00~FM愛媛で放送。放送後1週間はradikoで聴取可能です。さらに、ラジオクラウドでは番組スタッフによるアフタートークを、有料コンテンツの「audiobook.jp」ではノーカット版を楽しむことができます。
番組の感想やゲストのリクエストは、X(旧Twitter)で「#コトバノまほう」を付けて投稿してください。田丸雅智氏と共に、日本語の新たな魅力を発見する旅に出かけましょう。
番組情報
番組名: FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう
放送日時: 毎月最終日曜日 7:00~7:30
放送局: FM愛媛
パーソナリティ: 田丸雅智氏
番組サイト: https://www.joeufm.co.jp/kotoba/
X(旧Twitter): https://twitter.com/kotoba_JOEUFM
鈴木翼氏プロフィール
あそび歌作家
私立保育園、子育て支援センターに8年間勤務後、2009年、あそび歌作家として活動開始。保育雑誌を中心に多数の連載、執筆活動を行いながら、全国でファミリーコンサート、保育者向け講習会等に出演。
「かみなりどんがやってきた」「ちょっとだけ体操」をはじめ、数多くの子供向けの楽曲を手掛け、2013年「なんでやねん」(世界文化社)で絵本作家デビュー。
NHKBSプレミアム「みんなDEどーもくん」、「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」へ出演、番組への楽曲提供も行い、2015年より、フジロックフェスティバル(アヴァロンステージ、キッズランドステージ)にも出演。
グリコ「プッチンプリン応援ソング」、アリオオリジナルハロウィンダンス『ハローハロウィン』など、CMタイアップ楽曲制作も行う。
2019年より、大阪芸術大学短期大学部保育学科客員教授に就任。
あそび歌作家として、幅広く活動している。
子どもと大人の心を繋ぐ、言葉の魔法
FM愛媛の「コトバノまほう」は、日本語の奥深さを探求する、ユニークなラジオ番組です。今回、あそび歌作家の鈴木翼氏が登場し、子どもたちへの言葉かけの重要性を語ったことは、非常に興味深いものでした。
鈴木氏は、長年の保育経験を通して、子どもたちの心に響く言葉選びや、絵本読み聞かせのテクニックを磨いてきました。その経験に基づいた言葉の魔法は、子どもたちだけでなく、大人たちにとっても新鮮な発見をもたらすでしょう。
番組を通して、言葉の持つ力、特に子どもたちへの言葉の力の大きさを改めて実感しました。言葉は、単なるコミュニケーションツールではなく、心を育み、未来を創造する力を持っているのです。
鈴木氏の言葉は、子どもたちへの接し方だけでなく、大人同士のコミュニケーションにもヒントを与えてくれます。相手への思いやりを込めた言葉選びや、相手の心に寄り添う言葉遣いなど、日々の生活の中で意識することで、より豊かな人間関係を築けるのではないでしょうか。
「コトバノまほう」は、単に言葉を学ぶ番組ではなく、言葉を通して人生を豊かにするためのヒントを与えてくれる番組です。これからも、様々なゲストを迎え、言葉の魔法の魅力を発信していくことを期待しています。