株式会社ONE COMPATHが運営するウォーキングアプリ「aruku&」は、2024年10月19日から開催される「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」の協賛イベントとして、60歳以上のユーザー限定のオンラインウォーキングイベント「ねんりんピック ウォーキング on aruku&」を開催することを発表しました。
本イベントは、7月1日から参加者を募集開始しており、鳥取県民だけでなく、全国の60歳以上のユーザーが参加可能です。期間中は平均5,000歩達成したユーザーには、達成認定証の贈呈や豪華賞品の抽選などが行われます。
イベントに先駆け、7月1日からは鳥取県のマスコットキャラクター「げんきトリピー」がaruku&アプリ内のマップに登場。全国のユーザーに「ねんりんピック」をアピールします。
「ねんりんピック」は、スポーツや文化種目の交流大会をはじめ、健康や福祉に関する多彩なイベントを通じ、高齢者の健康保持・増進、社会参加、生きがいを高めることを目的としたイベントです。2024年は、鳥取県で開催され、高齢期の方だけでなく、誰もが楽しめるスポーツや文化活動を提供し、地域交流を促進していくことを目指しています。
「aruku&」は、歩くことを楽しくする仕掛けが満載のウォーキングアプリで、200万人以上のユーザーが利用しています。健康増進施策を進める自治体や企業、家族や友人同士など、チームでの参加も可能です。
今回の協賛イベントは、「aruku&」のユーザー層に多く含まれる60歳以上のユーザーを対象としたもので、高齢者の健康増進と地域活性化に貢献することを目的としています。
「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」実行委員会事務局長の丸山真治氏は、「鳥取県では、2020年からaruku&を活用したウォーキングによる健康づくりに取り組んでいます。今回のイベントを通じて、全国の皆さんがaruku&で楽しみながら健康づくりに取り組んでいただき、今後も様々な健康づくりイベントに繋げていきたいと考えています。」とコメントしています。
イベント概要
イベント名: ねんりんピック ウォーキング on aruku&
開催期間: 2024年10月19日~21日(3日間)
対象: 全国60歳以上の方
内容: 期間中に平均歩数5,000歩を達成することを目指す
達成者特典: 達成認定証(デジタル)、抽選で豪華賞品
参加方法: ウォーキングアプリ「aruku&」をダウンロードし、イベントページから参加
げんきトリピーが登場!
7月1日から8月31日までは、aruku&アプリ内に鳥取県のマスコットキャラクター「げんきトリピー」が登場します。「げんきトリピー」に話しかけ、依頼された歩数を制限時間内に達成すると、応募カードがもらえます。応募カードを集めると、地方名産品が当たるプレゼントに応募できます。
「aruku&」は、高齢者の健康増進を支援するだけでなく、地域の魅力を発信し、地域活性化にも貢献する可能性を秘めています。今回の「ねんりんピック ウォーキング on aruku&」は、高齢者の健康増進と地域活性化に繋がる、画期的な取り組みとして期待されています。