佐々木崇 珠玉の室内楽シリーズ vol.VII
2024年10月19日(土)、埼玉県川越市のウェスタ川越 小ホールで、特別な演奏会が開催されます。主催はMusik Waldで、今回のテーマは「フランス近現代~詩情豊かな色彩」です。この演奏会は『佐々木崇 珠玉の室内楽シリーズ vol.VII』として、クラシック音楽の美しさを深く掘り下げ、観客に豊かな音楽体験を提供します。
クラシック音楽の深みを探る
この演奏会は、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの室内楽に特化しており、初心者からクラシック音楽の通まで幅広く楽しむことができる内容です。演奏者は全員が東京藝術大学を卒業し、それぞれが多様なシーンで活躍中のプロフェッショナルです。演奏者の他、作品の解説やトークも行われ、聴衆は音楽の世界により深く触れることができる工夫がされています。
演奏者とプログラム詳細
今回のシリーズでは、エルネスト・ショーソン、セザール・フランク、モーリス・ラヴェルの作品が演奏されます。演奏者は以下の3名です:
- - ヴァイオリン:長岡聡季
- - チェロ:森山涼介
- - ピアノ:佐々木崇
プログラム:
1.
エルネスト・ショーソン (1855-1899):
- 詩曲(ポエム)
2.
セザール・フランク (1819-1896):
- ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調(チェロ版)
3.
モーリス・ラヴェル (1875-1937):
- ピアノ三重奏曲 イ短調
開催概要
- - 公演日時: 2024年10月19日(土) 13:30開場/14:00開演
- - 会場: ウェスタ川越 小ホール(埼玉県 川越市 新宿町 1-17-17)
- - チケット料金: 一般 3,000円、学生 2,000円(全席自由・税込)
チケットは、カンフェティにて2024年8月16日(金) 10:00から発売開始します。詳細は
こちらからご確認ください。
静寂の中に広がる音楽の魅力
ウェスタ川越の小ホールは小規模ながら、演奏者の息遣いを直に感じられる心地よい空間です。色彩豊かなフランスの音楽を間近で堪能するこの機会は、音楽愛好家には見逃せないイベントとなるでしょう。
詳細や最新情報は公式ホームページもチェックしてみてください。
公式ホームページ