新スピーカーコネクター
2024-02-15 10:00:03

オーディオ業界を革新する新しいスピーカーコネクターの登場

オーディオエンターテイメントの世界が進化する



オーディオ・エンターテイメント関連のコネクタートップブランド、Neutrik(ノイトリック)は新たにスピーカーコネクターの新モデルを発表しました。このモデルを通じて、音響機器の接続における高い信頼性と利便性が一層向上しています。

新モデルの特徴



1. NL2FXX-W-S(2芯モデル)
 このモデルは、2芯タイプで市場予想価格は税込で700円です。発売は国内正規販売店で行われており、オーディオ機器の接続に求める信頼性を保ちながら、手軽に使用できる点が魅力です。

2. NL4FXX-W-S(4芯モデル)
 4芯モデルの一つは、ケーブル径6~12mmに対応しており、価格は税込900円。これにより、システムの規模や用途に応じた柔軟な接続が可能となっています。

3. NL4FXX-W-L(4芯モデル)
 もう一つの4芯モデルは、ケーブル径10~16mmに対応。こちらの予想市場価格は税込930円です。このモデルも、異なるサイズのケーブルに対応し、幅広いニーズに応えています。

これらの新モデルの特徴は、それぞれの使用条件に優れた柔軟性を持っていることです。これにより、オーディオエンジニアや音楽愛好者は自分のシステムに最適なコネクターを選ぶことが可能になります。

speakONの歴史



スピーカーコネクターspeakON(スピコン)は1987年にリリースされました。その当初からコンサートツアーで不可欠なスピーカーとアンプの接続において、スムーズな挿抜が求められる中、ノイトリックはこの課題を克服しました。以来、スピコンは業界のスタンダードとして広く採用されています。

当時のスピコンは、簡単な挿抜性に加え、高電流対応と高耐久性を提供しました。また、独自のロック機構による安定した接続が信号の伝達においても優れたパフォーマンスを示しました。この確かな信頼性は、様々な模倣品から守られ、顧客の期待を裏切ることはありませんでした。

新シリーズの進化



今回の新たなspeakON FXXシリーズは、より進化した機能を持っています。具体的には、ブッシングの一部が空転することでねじれ(キンク)を防止する機能や、人間工学に基づいたデザインが採用されています。ハウジングの一部に滑りにくい素材を使用しているため、操作性も向上しています。また、ゴム部分にはポリケトンを採用し、加水分解に対する耐性が強化されています。

これにより、スピーカーコネクターの性能向上だけでなく、使用する人々の利便性にも配慮された設計がされています。

Neutrikについて



ノイトリックは1975年に創業され、今日では業務用の音響機器や照明機器、映像機器及びその関連設備に向けたコネクターの分野で先進的な商品を展開しています。豊富な経験と専門知識をもとに、革新的なシステムと装置を提供し続けています。なにか疑問があれば、ノイトリック株式会社にお問い合わせください。


ノイトリックの新しいスピーカーコネクターは、音楽や音響エンターテイメントに新たな革命をもたらすでしょう。

会社情報

会社名
ノイトリック株式会社
住所
東京都中央区東日本橋三丁目7-19友泉東日本橋駅前ビル
電話番号
03-3663-4733

関連リンク

サードペディア百科事典: オーディオ Neutrik スピコン

Wiki3: オーディオ Neutrik スピコン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。