青年漫画大賞2025
2025-05-15 00:22:22

期待の新星発掘!新しい漫画賞「集英社青年漫画新人大賞2025」誕生

集英社が贈る新たな道しるべ、「集英社青年漫画新人大賞2025」 amid



集英社は青年漫画部門からまったく新しい漫画賞、「集英社青年漫画新人大賞2025」を創設しました。これは、未来の青年漫画における看板作家を目指す新たな才能を見出すための舞台です。従来の漫画賞を超え、集英社が運営する4つの媒体、すなわち「週刊ヤングジャンプ」、「WEB となりのヤングジャンプ」、「月刊ウルトラジャンプ」、「月刊グランドジャンプ」が参加し、連携して募集を行います。

この新賞は、2025年の秋に向けて応募が開始され、心躍るコンペティションになります。作品の募集は、2025年5月15日からスタート。応募できるジャンルは多岐にわたり、バトル・スポーツ・恋愛・ギャグなどの10部門に分かれています。マンガのスタイルに応じた部門を選択でき、選考の幅が広がっているのが特徴的です。

従来の賞に関しても触れておくと、2019年に創設された「1億円40漫画賞」や2024年の「週刊YJ45周年記念 青年漫画新人大賞」は、多くの若手作家を輩出し、業界にインパクトを与えました。これらの試みを踏まえ、新たに設定されたこの賞は、その期待をさらなる高みに引き上げることでしょう。特に、「1億円40漫画賞」の受賞作『ダイヤモンドの功罪』は、名実ともに面白い作品として評価され。その作家、平井大橋氏をはじめとする連載作家たちは、今後の漫画界を担う人物となっています。

「集英社青年漫画新人大賞2025」では、特に注目されるのが豪華な審査員陣です。最終審査には、「かぐや様は告らせたい」や「ワンパンマン」などのヒット作を手がけた赤坂アカ、迫稔雄、野田サトル、原泰久、ONEら、実力派の作家たちが参加します。彼らの評価を受けることで、若手作家はさらに力をつけ、成長していくことが期待されます。

参加する4つの媒体は、それぞれ独自の特色を持っており、応募者にとって様々な視点からの評価が行われます。例えば、「週刊ヤングジャンプ」は40年以上の歴史を持ち、その中で多彩な作品を提供。無料で楽しめる「となりのヤングジャンプ」も若手作家の発掘に貢献しており、全編オリジナルの漫画を展開しています。月刊誌「ウルトラジャンプ」も独自の視点でジャンルを広げており、漫画の未来を見据えた新たな才覚を探し出します。「グランドジャンプ」は、大人向けの作品が際立ち、様々なジャンルに挑戦しています。

この新しい漫画賞が年に一度の定期開催となることも決定しています。これは、集英社の青年漫画部門が、将来の才能を育てるための仕組みを整え、継続的に作品を発表する場を与える意義があるからです。才能あふれる若手作家たちの夢が、この舞台で次々と育まれることを期待せずにはいられません。

漫画界の未来を担う新星たちとの出会いを、4つの編集部が全力でサポートしていく「集英社青年漫画新人大賞2025」。あなたもぜひ、注目してください。応募要項は公式サイトでチェックできますので、興味がある方はぜひ参加してみてください。みんなで、新しい漫画文化を創造していきましょう。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社集英社
住所
東京都千代田区一ツ橋2-5-10
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 集英社 漫画賞 青年漫画

Wiki3: 東京都 集英社 漫画賞 青年漫画

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。