プレスリリースの成果
2024-10-22 21:22:01

プレスリリースの成果を可視化するための新たなアプローチとは

広報活動におけるプレスリリースは、ブランドの認知度拡大や価値向上を図るための重要な施策です。しかし、その効果を定量的に測定することは難しく、多くの担当者が悩みを抱えています。今回は、株式会社PRIZMAが行った調査をもとに、プレスリリースの成果をいかに可視化し、効果を上げるかについて探っていきます。

プレスリリースの成果が見えづらい理由


調査によると、実に89.6%の広報担当者がプレスリリースのKPI結果を「見えづらい」と感じています。この結果から、多くの広報担当者が自分たちの施策と成果の関連性を実感できていないことが明らかになりました。

具体的な課題とは

参加者が挙げた具体的な課題には、メディア露出の効果測定が難しいことや、報道機関との関係構築の難しさなどが含まれています。特にプレスリリースが意図した通りに伝わらず、期待される反響を得られないことが多いことが示唆されています。

KPI設定で成果を可視化


このような状況を打破するためには、まずは適切なKPI(重要業績評価指標)を設定することが求められます。調査では、多くの担当者が「資料DL数」と「リード数」をKPIに掲げていることが分かりました。具体的には、資料DL数を主要な評価基準としている担当者が47.6%、リード数が39.3%となりました。

成果の測定とその理由


さらに、資料DL数やリード数をKPIにした理由として、資料内容への関心度を測ることが主要な要因であることも明らかとなりました。具体的なリード獲得が可能であり、見込み客との接点が増えるからです。これにより、プレスリリースの影響を定量的に評価できる手段が生まれるのです。

実績の数値


調査結果からは、1記事あたりの平均資料DL数は「5~10件」とされており、この傾向が多くの広報担当者にとって実際の成果として計上されています。また、リード数についても同様の傾向が見られ、具体的な数字が示されることで、各担当者が成果を実感しやすくなります。

効果を最大化するために


今回の調査を通じて、プレスリリースの成果を可視化するためには、KPIの設定とその測定が欠かせないことが浮き彫りになりました。資料DL数やリード数の向上に向けて、より戦略的なアプローチを取ることで、プレスリリースの効果を最大限に引き出すことが可能となります。

PRIZMAでは、広報やマーケティングに役立つ様々な資料やコンサルティングサービスを提供しており、具体的な施策を立案する手助けを行っています。自身のプレスリリース戦略において、これらの調査結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。この機会にぜひ、プレスリリースの効果向上に向けた一歩を踏み出してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社PRIZMA
住所
東京都渋谷区渋谷2-6-14今井ビル4F
電話番号
03-5468-1850

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。