Knowhere、1億円調達
2022-06-16 11:00:16
スポーツAIで野球を変える!Knowhere、斎藤佑樹氏らから1億円調達
スポーツAIで野球を変える!Knowhere、斎藤佑樹氏らから1億円調達
スポーツにおけるAI活用を推進するスタートアップ企業、株式会社Knowhereは、株式会社斎藤佑樹、Open Network Lab・ESG1号 “Eartshotファンド”、GameWithなどから1億円の資金調達を実施したと発表しました。
この資金調達により、KnowhereはAI/データエンジニアをはじめとした採用活動を強化し、サービス開発や事業運営体制の強化を図っていくとのことです。
Knowhereは、「誰もがスポーツが上手くなれる環境を」というミッションを掲げ、2020年9月に創業しました。現在は野球に特化したスポーツAI事業に取り組んでおり、データとアルゴリズムを活用することで、野球トレーニングの効率化と成果向上を目指しています。
従来の野球トレーニングは感覚や経験に頼ることが多く、効率的とは言えませんでした。Knowhereは、データに基づいた科学的なトレーニング方法を提供することで、より効果的なトレーニングを可能にすることを目指しています。
2021年12月には、東京外苑前にトラッキングシステム「ラプソード」を導入した野球ジム「外苑前野球ジム」をオープンしました。外苑前野球ジムでは、トレーニングだけでなく、会員同士の情報交換や交流などコミュニティの場としても利用されています。
Knowhereは、外苑前野球ジムで収集したデータをもとに、AIを活用したフィードバック機能を搭載したスマートフォンアプリの開発を進めています。このアプリは、ユーザーの動作解析やボールの回転数などのトラッキングデータを自動で分析し、トレーニングの改善点などをアドバイスする機能を備える予定です。
今回の資金調達により、Knowhereはサービス開発を加速させ、野球界におけるデータ活用の普及を目指していくとのことです。将来的には、野球以外のスポーツにもAIを活用したサービスを展開していくことを視野に入れています。
投資家からのコメント
今回の資金調達には、株式会社斎藤佑樹、株式会社DGインキュベーション、株式会社GameWith、East Ventures、Skyland Venturesなどの企業や個人投資家が参加しました。各投資家からは、Knowhereのビジョンや事業内容への期待が寄せられています。
株式会社斎藤佑樹 代表取締役 斎藤佑樹氏
「“野球未来づくり”をビジョンに掲げる弊社にとって、共に成長していけるパートナーだと感じています。子供から大人まですべての野球選手にとって価値あるサービスになることを願っています。」
株式会社DGインキュベーション 取締役CIO 前川雅彦氏
「DX化が進み、今よりも効率的かつ効果的なトレーニング方法などが生まれていくのは必然的と言えると思います。Knowhere社はそんな中で「誰もがスポーツが上手くなれる環境を」をミッションに掲げてより多くの方にそのような機会を届ける取り組みをしています。Knowhere社が目指す未来の実現に向けて支援して参ります。」
株式会社GameWith 代表取締役社長 今泉卓也氏
「当社は「ゲームをより楽しめる世界を創る」を企業理念とし、現在ではeスポーツインフラ領域まで事業を広げようとしております。eスポーツ人口の増加に伴い、勝つために強くなりたい、練習したいというニーズが増えることが予想される中、Knowhereが取り組んでいる、データとアルゴリズムを活用したトレーニング効率化のノウハウは、野球だけでなくeスポーツ領域でも活用できる可能性が高いと考えております。KnowhereのスポーツAI事業が、トレーニングの在り方に革新を起こしていくことを期待しています。」
East Ventures フェロー 大柴貴紀氏
「前回に引き続き Knowhere さんに出資させていただきました。野球界全体で非科学的な指導から科学的指導に世の中も少しづつ変わってきている空気を感じますが、これからより一層科学的指導が普及していくと思います。その変化の時代を Knowhere が牽引していってくれることを期待しています。また個人的な話ですが、先日 Knowhere の野球ジムで急速を計測したところ、96キロが最速だったので、100キロ超えを目指していきたいと思います。」
Skyland Ventures General PartnerCEO 木下慶彦氏
「僕自身は運動は見るのもやるのも得意ではありませんが、野球と言うスポーツが世界中の人を熱狂させるものであることは知っています。社長の伊藤久史さんとは彼が大学時代から友人であり、ルームシェアしていた仲間であり、また僕がインキュベイトファンド在籍時には投資先のコアメンバーとして活躍して貰ったこともあります。その彼がDeNAやHEROZ を経て挑戦すると聞いて、さすがにこれは前人未到過ぎると思いましたが、野球ジムを日本人なら誰もが知る外苑前の一等地にオープンさせた時にこれは本気だと驚き、投資させて頂くことになりました。グローバルに既に多数問い合わせがありますが、これから数年数十年で真の意味でグローバル企業となることを信じて応援しています。Knowhereのミッションの「誰もがスポーツが上手くなれる環境を」作ることに微力ながら支援させて頂きたいと思います。」
Knowhereの今後の展望
Knowhereは、今回の資金調達を機に、AIを活用したサービス開発を加速させ、野球界におけるデータ活用の普及を促進していく予定です。将来的には、野球以外のスポーツにもサービスを展開していくことを目指しています。Knowhereの取り組みは、スポーツ界全体のトレーニング方法や競技レベルの向上に貢献していくことが期待されます。
会社情報
- 会社名
-
株式会社Knowhere
- 住所
- 東京都港区北青山2-12-16北青山吉川ビルB1階
- 電話番号
-