東京能楽囃子科定式能
2025-01-14 10:38:25

能楽の魅力が詰まった東京能楽囃子科定式能が開催!

東京能楽囃子科定式能の魅力



2025年3月12日(水)、国立能楽堂で『東京能楽囃子科協議会3月定式能』が上演されます。この催しは、能楽の世界に深く触れられる貴重な機会となります。今回は特に多彩な能楽囃子のパフォーマンスがあり、小鼓の三流派による競演が見どころとなっています。

場所と日程



会場は東京都渋谷区の国立能楽堂、時間は13:00開演、16:30終演予定です。開場は開演の60分前なので、早めの入場をおすすめします。

演目について



公演では、次のような演目が計画されています。

  • - 舞囃子観世流『高砂八段之舞』 - 武田尚浩によるパフォーマンス。
  • - 舞囃子観世流『楊貴妃』 - 山階彌右衛門がその舞を披露。
  • - 舞囃子喜多流『桜川』 - 佐々木多門による演奏。
  • - 独調『玉之段』 - 谷友矩内田成信住駒充彦が演じます。
  • - 独調『井筒クセ』 - 坂井音隆坂井音晴森澤勇司の合作。
  • - 独鼓『田村キリ』 - 友枝真也金子敬一郎鳥山直也の公演。
  • - 狂言和泉流『文荷』 - 三宅右矩による演目。
  • - 能観世流『春日龍神龍女之舞』 - 観世三郎太が登場し、必見の演技が期待されています。

このように多彩な演目が揃う中で、観世流の代表的な演目「春日龍神 龍女之舞」も見逃せません。

チケットについて



チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社)にて販売中です。価格は以下の通りです。
  • - S席:9,000円
  • - A席:7,000円
  • - B席:5,000円
  • - 学生席:2,000円(当日、受付にて学生証提示必須)

各席とも全席指定・税込みですので、お早めに販売サイトをご確認ください。

チケット購入はこちらから

公式情報



公演の詳細や最新情報は、公式ホームページでも確認できます。
東京能楽囃子科協議会の公式サイト

終わりに



東京能楽囃子科協議会の定式能では、伝統ある能楽の魅力を存分に楽しむことができます。日本の文化を体験する機会をお見逃しなく、ぜひご来場ください。多くの方々の参加をお待ちしています!


画像1

会社情報

会社名
ロングランプランニング株式会社
住所
東京都新宿区袋町25番地
電話番号
03-6228-1240

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 渋谷区 観世流 東京能楽 能楽囃子

Wiki3: 東京都 渋谷区 観世流 東京能楽 能楽囃子

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。