第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会の開催
神奈川県で開催される第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会が、今年も盛大に行われることが決まりました。詳しい開催情報や参加選手についてお伝えします!
開催日時と場所
2024年2月9日(日曜日)に、市町村対抗駅伝が行われます。開会式は朝9時から鹿島山北高等学校体育館で開催され、その後、10時に大仏大橋をスタート地点としてレースが開始されます。フィニッシュは三保支所前で、12時10分を予定しています。また、その後には閉会式も行われ、参加者の表彰が行われることとなっています。
コースについて
競技は全7区間、合計42.236kmの丹沢湖を周回するコースで実施されます。各区間は、男子高校生以上、中学生男子、中学生女子といったように、年齢別に設定されており、選手たちがそれぞれの区間を全力で駆け抜けます。
- - 第1区:10.019km(男子高校生以上)
- - 第2区:2.950km(中学生男子)
- - 第3区:8.361km(男子高校生以上)
- - 第4区:7.911km(男子高校生以上)
- - 第5区:2.950km(中学生女子)
- - 第6区:5.064km(男子高校生以上)
- - 第7区:4.981km(男子高校生以上)
参加チームと選手
今年は、30市町が参加し、各市町から選ばれた優秀な選手たちが出場します。中でも期待の選手が多く、彼らの活躍が楽しみです。特に、箱根駅伝で数多くの実績を持つ県内の大学からも、エキシビションレースに参加予定です。県内の名門4大学、神奈川大学、東海大学、日本体育大学、防衛大学校が集結します。
特別イベントとブース出展
大会の開催を盛り上げるため、応援グッズの配布や美味しいキッチンカーの出店が予定されています。来場者には、大会プログラムや手持ち旗、かながわ駅伝の缶バッジが配布されるほか、様々な飲食ブースも出店します。また、e-Bikeの展示やJAグループ神奈川のPRブースも設けられます。
交通アクセスと注意事項
当日は「新松田駅」からの無料臨時バスが運行され、来場者のアクセスが容易になります。丹沢湖周辺では交通規制が行われるため、公共交通機関を利用することをお勧めします。
公式情報の発信
大会の詳細情報やレースの見どころは、公式のホームページやSNSで発信されます。最新情報をチェックしながら、ぜひ現地で選手たちの応援を楽しみましょう!
神奈川県立スポーツセンターや公式X(旧:Twitter)を通じて、リアルタイムでレースの様子が確認できるので、フォローを忘れずに!
取材について
取材を希望されるメディア関係者の方は、事前に連絡が必要です。すべての人々がこの素晴らしい大会の一部となり、共に熱い声援を送りましょう!
市町村対抗の熱戦とともに、地域の連帯感を楽しむ素晴らしい機会となることを願っています。