NTT東日本とeve autonomy共催セミナーでスマート工場を考える
2024年10月16日(水)、静岡県磐田市の株式会社eve autonomyが主催するセミナーが、NTT東日本との共催で開催されます。このイベントは「ローカル5G&自動搬送システムでスマート工場・物流を考える」というテーマで、業界の最新動向や技術革新を探る貴重な機会です。
現代の製造業界が直面する課題
近年、製造業界では多様化する顧客ニーズや生産工程の変更に対応するため、高度な生産体制が求められています。これに伴い、工場内では多能工化が推進されていますが、実際にはそのようなスキルを持つ労働者が不足しています。さらに、2024年問題に代表されるように、搬送業務の省人化が急務となっています。これらの問題を解決するために、デジタルテクノロジーの導入が一層重要視されています。
NTT東日本の取り組み
NTT東日本は、工場設備の無線化に向けたローカル5Gの導入を進めています。これにより、ネットワーク機器の設置や配線の変更等の負担が軽減され、スムーズな工程変更が可能になります。これを実現するために、2024年1月には東京都調布市に「ローカル5Gスマートファクトリー&ロジスティクスラボ」を設立し、eve autonomyの無人搬送システム「eve auto」を稼働させています。
セミナーの内容
1. ハイブリッド型セミナー
本セミナーはオンラインとオフライン(現地参加)のハイブリッド形式で行われます。NTT東日本とeve autonomyの専門家がそれぞれの技術やサービスを紹介する予定です。オンライン参加者は場所を選ばず参加できるため、広範な情報提供が可能です。
2. 5Gラボ見学と自動運転バス試乗体験
現地参加者にはNTT東日本のスマートファクトリーを実際に見学し、ローカル5Gを活用した各種スマート機器のデモンストレーションを見る機会が提供されます。また、株式会社ティアフォーとの協業によって、自動運転バスの体験乗車も行われる予定です。
セミナーの詳細
- - タイトル: ローカル5G&自動搬送システムでスマート工場・物流を考える
- - 日時: 2024年10月16日(水)13時〜15時
- - 会場: オンライン(Zoom)/ オフライン(ローカル5Gスマートファクトリー&ロジスティクスラボ、東京都調布市)
- - 参加費: 無料
- - 参加申し込み: こちらのページから申し込みし、抽選結果は10月9日までに通知されます。
登壇者の紹介
本セミナーに登壇するのは、NTT東日本のビジネス開発本部無線&IoTビジネス部の立石翼氏、及びeve autonomyのマーケティング部門マネージャー龍健太郎氏です。それぞれ、製造業向けの新たなテクノロジーや市場動向について講演を行います。
このセミナーは、製造や物流のスマート化を考えている方々にとって見逃せないイベントです。現場での実践的な事例に触れながら、未来の製造業を体感するチャンスをお見逃しなく!