JT杯決勝戦
2024-11-22 13:28:52

JT杯将棋日本シリーズ決勝戦!渡辺明九段vs広瀬章人九段の熱い対局が幕を開けます

将棋日本シリーズ JT杯決勝戦の魅力



将棋ファンの皆様、お待たせしました!今、注目の中である「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」(以下「JT杯」)の決勝戦が、5年ぶりに実現します。今回は、通算4回目の優勝を目指す渡辺明九段と、つい最近藤井聡太JT杯覇者を破って決勝進出を果たした広瀬章人九段の対局が行われるのです。

この対局は、東京ビッグサイトの東展示棟4・5ホールで開催され、多くの観戦者が事前申し込みで当選しその目撃者となっています。さらに、会場では「テーブルマークこども大会」も同時に行われているため、将棋の熱気が飛び交う特別な環境での対局となります。また、この模様はABEMAで生中継されるので、関心のある方はぜひチェックしてみてください。

当日の熱戦に注目!



両者のこれまでの対戦成績は、渡辺九段が22勝に対して広瀬九段が16敗と、やや渡辺九段が優位に立っている状況ですが、過去の試合では両者ともに熾烈な戦いを繰り広げてきました。特に、2016年頃までの対局では広瀬九段が振り飛車を多用しており、その後は相居飛車にシフトしています。これまでの29局の内訳には、角換わりが9局、矢倉が7局など多様な戦型が見られます。

中でも今回の対局では、相居飛車が基本となることが予想されており、先手を取る渡辺九段は相掛かりか矢倉を志向し、その対応として広瀬九段がどのように出てくるのかが見どころです。果たして、渡辺九段が過去の実績通りに優勝することができるのか、または広瀬九段が念願の初優勝を果たせるのか、興味は尽きません。

解説陣も豪華です



大盤解説には、18世名人の資格を持つ森内俊之九段が登場します。彼は12期のタイトル獲得実績を持ち、「JT杯」でも優勝1回、準優勝2回という実績の持ち主です。彼の理論に基づく解説は、将棋ファンのみならず、多くの視聴者に深い理解を与えてくれるでしょう。

JT杯の大きな意義



「JT杯」は、こどもから大人までが自由に将棋を楽しむことを促進することを目的としており、「みる・指す・ふれあう」ことで心の豊かさを育む特別なイベントです。将棋の魅力に触れるこの機会を、JTグループは多くの人の応援を得て運営しています。

大会情報と生中継



この大会は、公益社団法人 日本将棋連盟が主催しており、文部科学省や開催地区の地方自治体も後援する形で行われます。大会の公式ホームページでは詳細情報が掲載されている他、ABEMAでの生中継スケジュールも確認できますので、逃さずチェックしましょう!

この華やかな舞台で繰り広げられる二人の対局が、どのような結果をもたらすのか非常に楽しみです。将棋ファンの皆さん、ぜひその目で見届けてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
公益社団法人日本将棋連盟
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目39番9号
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。