花火大会ランキングTOP30
2024-06-26 11:17:46

【決定版】行ってよかった花火大会ランキングTOP30!全国121人が選んだおすすめ花火大会

【決定版】行ってよかった花火大会ランキングTOP30!



全国の花火大会ファン121人が選んだ、思い出に残る花火大会ランキングTOP30を発表します!

アンケート調査概要
調査期間: 2024年6月9日~16日
調査機関: 花火大会INFO(自社調査)
集計対象: 全国在住の男女
有効回答者: 121人
調査方法: インターネット調査

1位:長岡まつり大花火大会(新潟県)

日本三大花火の一つに数えられる長岡まつり大花火大会は、その壮大さと感動的な花火で多くの人の心を掴んでいます。

特に、終盤のプログラム「フェニックス」は圧巻!

「近くで見ると、距離が長すぎて視界に収まりきらないほどでした。平原綾香さんの曲に合わせて花火が上がるので、毎年感動して涙が止まりません。」(30代男性)

「前を見ているだけでは、視界に収まりきらないほどの、横いっぱいに広がる打ち上げエリアに圧倒されました。」(20代女性)

2位:びわ湖大花火大会(滋賀県)

琵琶湖の夏の風物詩として知られるびわ湖大花火大会は、湖面に映る花火の美しさで人気です。

「1万発の花火が打ち上がり、圧巻の美しさです。近隣ホテルでは花火観賞用の特別プランがあったり、クルーズで花火を楽しめたりと、大きな湖ならではの楽しみ方ができます。」(30代女性)

「有料観覧席があるので、ゆっくりと落ち着いて花火を楽しめます。琵琶湖に映る花火は本当に綺麗で、息をのむ美しさです。」(30代女性)

3位:なにわ淀川花火大会(大阪府)

打ち上げ数と観客数で関西トップクラスを誇るなにわ淀川花火大会は、大阪府内外から多くの観客を集めます。

「人生で見た中で一番美しい花火でした。大阪の名物と言っても過言ではないですね。ただ、都会なのでアクセスは良くても、とにかく混雑します。」(30代男性)

「有料席だと食事も付いてくるので、おしゃべりしながら楽しく観覧できます。花火の数も多く迫力があるので、大阪で花火を見るなら淀川花火大会は外せません。」(30代女性)

4位:隅田川花火大会(東京都)

伝統と打ち上げ数で関東随一の隅田川花火大会は、都会に迫力のある花火を打ち上げます。

「打ち上げられる花火は約2万発と、とにかく規模が大きく大迫力です。屋台も出ているので、デートにもぴったりですし、友達と行くのもおすすめです。」(20代女性)

「東京の街並みと花火のコラボレーションが美しく、幻想的な景色でした。」(20代女性)

5位:大曲の花火(秋田県)

全国花火競技大会の一つである大曲の花火は、一流花火師たちの珠玉の作品が楽しめる花火大会です。

「昼から花火大会が始まるので、昼花火も楽しめます。夜は、全国の花火師たちが競う大会なので、他の花火大会とは全く違う規模で、常にスターマインが上がっているような美しさです。」(60代男性)

「花火は圧巻で、一色で雨のように降る花火は、写真や動画よりも目に焼き付けたいと思うほど感動しました。」(30代女性)

6位~10位

6位:諏訪湖湖上花火大会(長野県)
7位:みなとみらいスマートフェスティバル(神奈川県)
8位:仙台七夕花火祭(宮城県)
9位:安倍川花火大会(静岡県)
10位:勝毎花火大会(北海道)

30位までのランキングは「花火大会INFO」でチェック!

「花火大会INFO」では、30位までのランキングを全てコメント付きで公開しています。

気になる花火大会はランクインしているか、ぜひ確認してみてください!

地域別ランキングも掲載中!

「花火大会INFO」では、地域別のランキングも掲載しています。

北海道の花火大会
東北の花火大会
関東の花火大会
甲信越の花火大会
北陸の花火大会
東海の花火大会
関西の花火大会
中国の花火大会
四国の花火大会
九州の花火大会

今年の夏は、あなたにとって最高の思い出になる花火大会を見つけましょう!

花火大会ランキングから読み解く、日本の夏の魅力



全国121人から集めた「行ってよかった花火大会」ランキングを見て、改めて日本の夏の魅力を感じました。

ランキング上位には、伝統を守り続ける花火大会や、最新の技術を駆使した花火大会など、様々な花火大会が名を連ねています。

それぞれの地域で、花火大会は人々の生活に深く根付いており、夏の風物詩として大切にされていることが分かります。

アンケート結果からは、花火大会が単なる娯楽イベントではなく、人々にとって特別な意味を持つものであることが伝わってきます。

例えば、長岡まつり大花火大会は、戦争で焼け野原になった街を復興させようと始まった花火大会です。

「フェニックス」というプログラムは、復興への願いが込められており、多くの人々の心を打つ理由の一つになっています。

また、びわ湖大花火大会は、琵琶湖の美しい景色と花火のコラボレーションを楽しむことができます。

湖面に映る花火の美しさは、人々の心を癒し、特別な夏の思い出を作り出す力を持っていると感じます。

このように、それぞれの地域の花火大会には、歴史や文化、自然といった要素が複雑に絡み合い、人々の心を惹きつける独自のストーリーが存在するのです。

花火大会は、単に美しい花火を見るだけでなく、地域の文化や歴史に触れることができる貴重な体験でもあります。

ランキングを参考に、あなたも今年の夏は、思い出に残る花火大会に出かけてみてはいかがでしょうか?

画像1

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。