アンガールズ田中「俺、山根のバーター!」「昆虫MANIAC」開幕!
2024年7月13日(土)から10月24日(月・祝)まで、東京・上野の国立科学博物館にて開催される特別展「昆虫MANIAC」のオープニングセレモニーが、7月12日(金)に開催されました。
会場には、監修を担当した国立科学博物館の研究者たちに加え、公式サポーターとしてアンガールズの山根良顕さんと田中卓志さんが登場。スペシャルトークで会場を盛り上げました。
多様な昆虫の世界を、マニアックな視点で紹介
本展は、地球上で約100万種存在する昆虫の世界を、多角的に楽しめる特別展です。国立科学博物館の研究者たちは、マニアックな視点で昆虫の魅力に迫ります。
会場は3つのゾーンに分かれており、昆虫の基本情報、5人のムシ博士による専門ジャンルの紹介、そして私たちの暮らしと昆虫の関係について展示されます。
アンガールズ山根さんの新種発見が、公式サポーター就任のきっかけに!
公式サポーターのアンガールズは、展覧会のオリジナルグッズを身につけ、高揚感いっぱいの様子。
山根さんがテレビ番組で新種の昆虫(モトナリヒメコバネナガハネカクシ)を発見したことが、今回の公式サポーター就任のきっかけになったそうです。
田中さんは「だから今回、俺は山根のバーターなんです」と冗談交じりに語り、山根さんは「人生初だよね」と応じました。
展示の見どころをアンガールズが紹介!
ひと足先に展示を見学したアンガールズは、それぞれ印象に残った展示について語りました。
田中さんは、生きているオオセンチコガネが動物のフンに群がっている様子や、オスとメスの特徴を併せ持つ「ギナンドロモルフ」に驚いたことを話しました。
山根さんは、美しいチョウや大型昆虫の展示に興奮し、「奥さんも大きなクモやゴキブリが好きなので、連れてくればよかったなと思いました」とコメントしました。
また、2024年2月にアメリカで発生した素数ゼミの大量発生について、研究チームによる現地取材の様子を追体験できる展示にも注目が集まりました。
「昆虫になりきって」のムチャブリに、会場は大爆笑!
トークの最後に、司会者から「本展公式サポーターとしての意気込みと来場者へのメッセージを、“昆虫になりきって”お願いします!」と、まさかのムチャブリが!
二人は体を丸めて虫っぽいポーズをとり、「体感したり、見たりできるので、見に来たら楽しいよ!僕たちが国立科学博物館で待っているよー!!」と呼びかけました。
その後、山根さんは「いや、おかしいでしょ!俺たちが虫になりきるって」と笑いながらツッコミを入れ、和やかな雰囲気でオープニングトークは幕を閉じました。
特別展「昆虫 MANIAC」は、2024年7月13日(土)から10月14日(月・祝)まで開催
本展では、昆虫標本を中心に、クモやムカデなど、陸生の節足動物も展示されます。
「昆虫MANIAC」でしか味わえない、驚きと感動の体験を、ぜひお楽しみください。