未来を描く住の教室
2025-01-31 14:29:10

ニッカホーム、未来を描く出張授業「住の教室」がスタート!

ニッカホーム、子どもたちの未来を描く出張授業「住の教室」



ニッカホーム株式会社が展開する出張授業プログラム「住の教室」が、未来の住環境について考える貴重な機会を提供します。2024年度からスタートしたこの取り組みは、地域の小中学校や学童で行われ、子どもたちに「建築・住宅・環境」に関する知識を授けることを目的としています。

プログラムの背景



「モノづくり大国ニッポン」として知られる日本では、建築や住宅に関する教育が不足しているという現実があります。家庭科の授業で「衣・食」は扱われるものの、「住」に関しては実践的な学びの場が限られているのが現状です。そこで、ニッカホームは自社の豊富な経験を生かし、専門的な知識を持つスタッフが出張授業を担当することで、そのギャップを埋める試みを始めました。

具体的な活動内容



出張授業では、講話形式からワークショップ形式まで趣向を凝らした多様な内容が用意されています。出張授業は45分から135分のプログラムがあり、さまざまなテーマで学ぶことができます。具体的には、以下のような内容が含まれます:
  • - 「衣・食・住」とは:その重要性を住宅のプロから学ぶ。
  • - 家について学ぶ:実際の工事現場の写真を使って、家の構造を理解する。
  • - 日本の木造住宅:在来工法の特徴と建築工程を学ぶ。
  • - グループディスカッション:日本の住宅環境についての議題を通して意見を共有。
  • - 設計体験ワークショップ:理想の家をプランニングする体験を通じて、創造力を伸ばす。

今後のスケジュール



2025年度も実施予定があり、東京都や神奈川県、千葉県、埼玉県など、関東エリアの学校での授業が予定されています。特に、このプログラムは小学校5年生から中学生を対象としており、幅広い年齢層に対応しています。

具体的な開催予定


  • - 2025年2月:東京都多摩市・千葉県柏市
  • - 2025年3月:東京都台東区
  • - 2025年7月:埼玉県さいたま市

教育関係者へ



教育関係者の皆さん、住まいに関する教育の機会を提供する「住の教室」にぜひご注目ください。このプログラムは、建築を通して子どもたちの深い理解を育むだけでなく、将来の選択肢を広げる良い機会です。子どもたちの未来を築く手助けを、一緒に行っていきましょう!

お問い合わせ先



ニッカホーム株式会社は、出張授業「住の教室」について、関心のある学校や機関からの問い合わせをお待ちしております。出張費は無料で、必要に応じた材料費が発生する場合がありますが、詳細については個別に対応いたします。興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
ニッカホーム株式会社
住所
東京都世田谷区奥沢8-5-4
電話番号
03-5752-5201

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。