推しの子アイ登場
2024-09-26 18:32:51

KADOKAWAの新プラスチックモデル「推しの子」アイが登場!魅力と詳細を徹底解説

KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES 【推しの子】 アイの紹介



KADOKAWAが新たに展開する「KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES」は、ファン必見の魅力いっぱいのプラスチックモデルを提供します。2024年9月26日から予約が始まる第3弾モデル、TVアニメ「推しの子」から登場するキャラクター「アイ」に注目が集まっています。彼女はアイドルグループ「B小町」のエースとして知られています。このモデルを手に入れることで、彼女の可愛さを自宅で存分に楽しむことができるでしょう。

プラスチックモデルの魅力


このプラスチックモデルの最大の魅力は、組み立てるだけでカラフルで愛らしいキャラクターが完成する点です。成型色による色分けと塗装済みのパーツが用意されており、初心者でも簡単に美しいアイを組み立てることができます。加えて、可動機構が搭載されており、ライブ中の躍動感あふれるシーンを再現することも可能です。

また、表情パーツが豊富に用意されています。「笑顔」「ウインク顔」「口を開けた笑顔」と、異なるバリエーションを組み合わせることで、シーンに合わせた表情を作り出すことができます。さらに、オプションパーツとして「マイク」や手首パーツが複数付属しており、様々な固定ポーズを楽しむことができるでしょう。

DXバージョンの魅力


さらに豪華な「DX ver.」では、通常版の内容に加え、オリジナルデザインの水着ボディを追加することができます。これにより、カラーバリエーションがさらに豊かになり、アイの魅力を存分に楽しむことが可能です。ここでも表情パーツは4種類が付属し、遊びの幅が広がります。

発売日と予約詳細


この魅力的なプラスチックモデルは、2024年11月6日が予約締切とされており、正式な発売は2025年3月を予定しています。商品価格は通常版が8,250円(税込)、DX ver.は9,900円(税込)となっています。

KADOKAWA ECサイト特典


KADOKAWAのECサイトからの購入特典として、「笑顔(目閉じ)」パーツが付いてくることも大きなポイント。これにより、さらに多様なシーンを再現可能になります。こうした特典を積極的に活用して、思い描いているシーンを組み立てて楽しんでみてください。

まとめ


「KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES」の【推しの子】アイは、アニメファンや模型愛好者にとって見逃せない商品です。可動性と豊富なパーツが表現するキャラクターの魅力は、自宅でのお楽しみを提供し、独自のシーンを再現できる喜びを与えてくれます。KADOKAWAの公式サイト及びTwitterで最新情報をチェックして、ぜひ特別なアイを手に入れましょう!

公式サイト: KADOKAWA ECサイト

©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

会社情報

会社名
株式会社KADOKAWA
住所
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。