ブレソネオとゴールドジム
2025-03-28 12:25:45

『ブレイドアンドソウルNEO』初アップデート記念!ゴールドジムとのコラボ体験

『ブレイドアンドソウルNEO』とゴールドジムの独自コラボ



オンラインゲーム『ブレイドアンドソウルNEO(以下、ブレソネオ)』が、2025年3月26日に初のアップデートを迎え、その記念イベントとしてフィットネスクラブ「ゴールドジム」とのコラボレーションが実現しました。今回は、現役ボディビルダーである「ゴールドジム」の及川隆寿氏が、ゲーム内キャラクターのクリエイトに挑戦する様子を紹介します。また、これに併せて行われる「水月平原」を目指したキャンペーンも併せてお知らせします。

キャラクタークリエイトの試み



このコラボ企画で及川氏は、ゲーム内キャラクター作成の特設体験に参加しました。『ブレソネオ』のプロデューサー福富から、ジン族、ゴン族、リン族、そしてクン族の4種族それぞれの特徴の説明がありました。その中で特に筋肉質なキャラクターを求めた及川氏は、まずゴン族の「拳闘士」を選択。

及川氏曰く、「ボディビルダーらしいキャラクターを作りたい」とのことで、普段のキャラクタークリエイトとは異なるアプローチを取ることにしました。一般的にキャラクター作成では顔から始まる人が多い中、彼は体からスタート。 その過程で「腰を細く、骨盤は太く」といった細部にまでこだわった体型の調整を行いました。

ただしゲームの特性上、しっかりとした筋肉質キャラクターを表現するには限界があることも認識している様子。具体的には、「肩やお尻の大きさ、胸の筋肉に関してはもう少し欲しいと感じましたが、腕の太さには特に注力しました」と振り返りました。

ボディビルとゲームの共通点



及川氏は、自身のキャラクタークリエイトに対する考えを「ボディビル特有の視点」を交えながら語りました。「ボディビル競技では、照明の影響で筋肉の凹凸が見えにくく、陰影を引き立たせるために肌を焼いたり、黒く塗ることもよくあります。この原理をおぎなうかたちでキャラクターを作っています」と語る彼の姿から、専門家としての熱意と細部への共鳴が感じられました。

続いては、ジン族のキャラクタークリエイトに挑戦。こちらはデフォルメされた細身の体形から、及川氏が望む「大きな肩・腕・太もも」を追求します。こうしたアプローチを通じて、ファンにとって新しいスタイルのキャラクター生成が可能であることを実感しました。

改善されたキャラクタークリエイトシステム



『ブレソネオ』では、前作の成長システムを引き継ぎつつ、キャラクタークリエイトの選択肢も大幅に増加しました。ヘアスタイルや体型のパーツ選択が豊富になり、スライドバーの調整幅が広がったことで、プレイヤーはより理想的なキャラクターを実現可能になったのです。

コラボレーションの意味



イムプロデューサーはこのコラボ企画を「ボディビルのように、努力が必要な活動であり、日々自分を超える挑戦を続ける行為と大変似通っている」と語ります。MMORPGとして自らのキャラクターを成長させていくことは、まさにスポーツと同じ姿勢が求められることを示しています。

ゴールドジムとの連携を深化



「私自身がメンバーとして参加し、初心者からアスリートまでに向けた支援も行っているゴールドジム」と語る及川氏。今後、ゲームの中でもフィットネスのスピリッツを体感できる機会が増えることでしょう。

まとめ



『ブレイドアンドソウルNEO』のキャラクタークリエイト体験は単なるゲーム内の施策に留まらず、ボディビルとゲームがいかに相互に影響し合い、自らの理想を追求できるステージを提供するかに重点を置いています。この密接な関係を感じさせる体験を通じて、プレイヤーが自分自身のキャラクターに対してさらに情熱と愛着を持つことを期待できます。また、是非「ゴールドジム」で自身の体を鍛え、さらなる成長を遂げてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

会社情報

会社名
エヌ・シー・ジャパン株式会社
住所
東京都港区六本木7-7-7TRI-SEVEN ROPPONGI 11階
電話番号

トピックス(ゲーム・スマホゲーム)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。