リチウムイオン入門セミナー
2025-03-19 09:23:11

リチウムイオン蓄電池を学ぶ!入門セミナーで未来へ備える

リチウムイオン蓄電池を学ぶ!入門セミナーで未来へ備える



2025年4月17日(木)、リチウムイオン蓄電池に関する入門セミナーが開催されます。このセミナーでは、リチウムイオン蓄電池の特性や使われ方、直面する課題について学ぶことができます。トピックは初心者向けで、基本から整理し、電池の歴史や現代の動向を把握することを目指します。

このセミナーの講師は、立命館大学の福井正博教授で、専門的な知識を持った講師から直接学べる貴重な機会です。参加者は、若手技術者からマネージャまで幅広く、未来の蓄電池システムに関心のある方にとって、有益な内容となっています。

セミナーの内容


セミナーでは以下のような内容が取り上げられます:
  • - リチウムイオン蓄電池の基礎知識:リチウムイオン電池がどのように誕生し、現在までにどう進化してきたのかを解説します。特に、鉛蓄電池との違いや全固体電池への展開に関する期待と課題についても触れます。
  • - 多様な蓄電池形状と性能の違い:蓄電池の形状や材料による性能の違いや、劣化状況について学び、安全に使用するための注意点についても説明します。
  • - 技術的な課題の紹介:蓄電池に関連する問題として、材料不足や価格の高騰、そしてそれに対する対策なども考察します。

質疑応答の時間


セミナー中には、質疑応答のパートも設けられています。参加者は、専門家に直接質問をする絶好の機会です。疑問点を解消し、さらなる学びにつなげる良いチャンスとなるでしょう。

参加費用と申し込み方法


セミナーへの参加費用は、一般が55,000円(税込)、メルマガ会員は49,500円(税込)、アカデミック価格も用意されています。申し込みは、シーエムシー・リサーチのウェブサイトから簡単にできます。お申し込み後、視聴用のURLがメールで送付されるため、ご自宅からも参加できます。

どのような方におすすめ?


このセミナーは、特に以下のような方々におすすめです:
  • - 蓄電池システムに関わるマネージャーや若手技術者
  • - 蓄電池の導入を検討している技術者や営業担当者
  • - 蓄電池リサイクルを検討している方

近年、リチウムイオン蓄電池の重要性は増しており、関連技術の理解が必要とされています。このセミナーを通じて、リチウムイオン蓄電池に関する知識と技術を深め、未来の技術革新に備えましょう。

開催日をお忘れなく、あなたの参加をお待ちしております!詳細はシーエムシー・リサーチのウェブサイトで確認してください。


画像1

会社情報

会社名
株式会社シーエムシー・リサーチ
住所
東京都千代田区神田錦町2-7東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。