ユーザーが選んだ関東サウナランキング2024
2024年の秋、サウナ好きには待望の情報が到着しました。ニフティライフスタイル株式会社が実施した「ユーザーが選んだ!関東サウナランキング2024」にて、関東エリアで最も魅力的なサウナが選ばれました。このランキングは、関東の温浴施設の中でもサウナ設備を持つ1,268件を対象に、ユーザーの投票を基にしたものです。
第1位:SPA&ごはんゆるうむ(茨城県水戸市)
堂々の1位に輝いたのは、2023年11月にオープンした新感覚サウナ施設「SPA&ごはんゆるうむ」です。水戸駅から車で20分の立地にあり、男湯には驚きの8段、女湯には7段のタワーサウナが設置されています。それだけでなく、ハーブサウナやソルトサウナ、さらに水風呂も多様に揃っており、利用者からは「整う」体験ができると好評です。
「ととのうキッチンmoimoi」では、高濃度水素水が無料で用意されており、ボタニカルメニューやサウナ飯も人気を集めています。口コミでも「8段タワーサウナの圧巻さは他に類を見ない」という声が上がり、多くの人々が訪れたくなる魅力を持っています。
第2位:天然温泉 満天の湯(神奈川県横浜市)
2位にランクインしたのは、「天然温泉 満天の湯」です。上星川駅から徒歩1分というアクセスの良さが魅力で、二重ドア設計のタワーサウナでは、スペシャルなオートロウリュ体験が待っています。名物ともいえるミントの香りが漂う水風呂は、体感温度を大きく下げてくれるため、一度体験すると病みつきになる方が続出。多彩な入浴体験が、サウナとの相性も抜群です。
第3位:野天風呂 湯の郷(千葉県野田市)
千葉県の「野天風呂 湯の郷」は、ミュージックビデオを楽しみながらサウナを体験できる新しい形の施設です。リニューアル後の休憩エリアは特に充実しており、日没時には幻想的な篝火を眺めながら心身共にリフレッシュできる空間が提供されています。利用者はサウナ内で流れるPVと、穏やかな火の光に癒されています。
第4位:溝口温泉 喜楽里(神奈川県川崎市)
川崎市の「溝口温泉 喜楽里」は、和の雰囲気の中で2種類のサウナを楽しむことができる落ち着いた空間です。天然温泉の良さを生かしたタワーサウナと、マッサージ塩のあるヨモギ塩サウナが人気です。口コミでも、ヨモギのサウナや炭酸泉の心地よさが評価されています。
第5位:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(千葉県流山市)
最後に紹介するのは、流山市の「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」です。ここは、5台のストーブを備えたドラゴンサウナが話題です。多彩なサウナと水風呂を楽しめる上に、岩盤浴ラウンジも充実しており、豊富な書籍が用意されています。リフレッシュしたい方にとって、まさに理想的な場所となるでしょう。
まとめ
この秋の関東サウナランキングを通じて、それぞれの特色を持つサウナ施設を知ることができました。どの施設もサウナだけでなく、入浴後のくつろぎの時間にもフォーカスしており、心地よいリラックスを提供しています。ぜひ、ランキングを参考にして、素晴らしいサウナ体験を楽しんでください。