カヌレ専門店オープン
2021-04-25 14:00:01
新入社員店長が手がけるカヌレ専門店が木更津にオープン
新たな挑戦、ラムンスロードの誕生
5月2日に千葉県木更津市に新たなスイーツの聖地が誕生しました。その名も「ラムンスロード」。このカヌレ専門店の背後には、20歳の若きパティシエ、植草陽がいます。彼女は、2021年に入社した千葉のスイーツブランド「せんねんの木」での経験を活かし、自らの夢を実現させました。
植草陽の背景
植草陽はそのキャリアの中で、実は大学時代からカヌレに魅了され、初めて試食した際の幸福感を今でも覚えています。カヌレの外側はカリッとした食感、内側は柔らかく、ラム酒の香りが漂うその一口で、彼女はスイーツ作りに目覚めました。小さな夢が今日の店舗オープンへと繋がったのです。
「ラムンスロード」の名前の意味
店名の「ラムンスロード」は、まさに植草が愛するカヌレとその情熱を体現したものであり、ラム酒の香る美味しいカヌレの道を意味しています。また、植草の趣味であるロードバイクも意識されており、スイーツ好きや自転車愛好者に親しみを持たれることを願っています。
新たなカヌレへのこだわり
「ラムンスロード」では、伝統に捉われず新しいスタイルのカヌレを提案。毎週日曜日に営業し、フルーツを使ったカヌレや、独自の焼き方で仕上げたプレーンカヌレを楽しむことができます。特に、カヌレ生地を36時間熟成させ、二段階のオーブン焼き製法を採用することで、外はサクサク、中はしっとりとした食感を生み出しています。
注目のメニュー
プレーンカヌレ
スタンダードながら、植草の試行錯誤が詰まった一品。ベースとなるラム酒とバニラの風味が絶妙なバランスで楽しめます。
フルーツカヌレ
可愛らしい見た目と新食感で、真っ赤なイチゴを使用したフルーツカヌレが登場。季節ごとに変わるフルーツを取り入れたこのメニューは、見た目にも楽しさが溢れています。
店を訪れる理由
「ラムンスロード」は木更津市の中心から自転車で20分、JR祇園駅から徒歩3分の好立地。そのため、周辺地域だけでなく、都内からのアクセスも良好です。日曜日限定の営業であるため、特別な思い出を作るために訪れる方々にとっても価値のある時間を提供します。
植草のメッセージ
「ラムンスロード」はただのカヌレ専門店ではありません。食べることで笑顔を届けることを目指す、植草の情熱が込められた場所です。この日曜日、ぜひ彼女が手がけたカヌレを味わいに訪れてみませんか?
ティータイムの新定番
ぜひ、木更津の新しいカヌレ専門店「ラムンスロード」で、特別な日曜日のおやつタイムを楽しみ、そして植草陽の作り出すスイーツの魅力に触れてみてください。きっと、思い出に残る美味しさに出会うことができるでしょう。
会社情報
- 会社名
-
信栄開発株式会社
- 住所
- 千葉県君津市南子安5-28-5
- 電話番号
-
0439-29-7800