自治体DXを学ぶ会
2024-12-18 10:28:22

自治体DX推進のカギを握るオンラインカンファレンスが開催!

自治体DX推進のカギを握るオンラインカンファレンスが開催!



地方創生やデジタル政府の実現に向けて、2025年3月3日(月曜日)に『自治体通信オンラインカンファレンス2025』が開催されます。このイベントは、イシン株式会社が運営するメディア『自治体通信』により、自治体デジタルトランスフォーメーション(DX)と官民連携をテーマにした特別な機会です。

イベントの背景


ここ数年、各自治体は国が掲げる様々な施策に対し、どう対応するか悩んでいることが多く見られます。特に2025年度には、「自治体情報システムの標準化・共通化」や「ガバメントクラウドへの移行」が求められ、自治体デジタル改革が進む中で、役職に就く職員はその対応に頭を抱えているのが現実です。

また、石破茂政権のもと、地方創生の取り組みも強化され、「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けた動きが進んでいます。新たに設立された「新しい地方経済・生活環境創生本部」では、従来の交付金よりも自由度の高い新制度の創設が期待されています。これらの背景を踏まえ、本カンファレンスでは、自治体DX推進の実態を学べる貴重な場を提供します。

概要とプログラム


本イベントは、午前と午後の2部構成で行われ、自治体関係者が参加できるウェビナー形式の開催となります。参加は無料ですが、自治体に関係する人々に限ります。本カンファレンスの内容は、以下の通りです。

開催概要


  • - 日時: 2025年3月3日(月)
- 第1部: 9:30~12:00
- 第2部: 14:00~16:30

  • - 方法: Zoomウェビナー形式(動画は後日公開予定)
  • - 参加対象: 自治体関係者(地方公務員・議員)

予定されている講演


第1部
  • - 講演①「地方創生2.0におけるデジタル行財政改革の進め方」
 講師: 内閣官房デジタル行財政改革会議 事務局参事官 小林 剛也 氏
  • - 講演②「タイトル未定」
 講師: 崇城大学IoT・AIセンター長 星合 隆成 氏

第2部
  • - 講演①「地方創生2.0と新しい地方経済・生活環境創生交付金について」
 講師: 内閣官房 新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 参事官補佐 服部 大樹 氏
  • - 講演② デジタル改革共創プラットフォーム×アンバサダー ディスカッション

参加申し込み


申し込みは公式ウェブサイトから可能です。詳細に関しては、以下のリンクを参照してください。
詳細・お申し込みはこちら

地方における成長戦略を議論し、皆さまの今後の活動に役立てる貴重な機会です。自治体の未来に向けた重要な知見を持ち帰ってください。


画像1

会社情報

会社名
イシン株式会社
住所
東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート7F
電話番号
03-5291-1580

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。