新導入免震体験
2024-12-10 15:24:18

一条工務店が新たに導入した免震体験装置の全貌

近年、地震大国日本において、住宅の耐震性はますます重要視されていますが、ここで注目を集めているのが一条工務店の「一条アドバンス免震システム」です。このシステムは、国土交通大臣の一般認定を取得した戸建て枠組壁工法向けの免震構造として、2024年9月から販売が開始されます。そして、その体験ができる免震体験装置が全国8カ所の「住まいの体験館」に新たに設置されることが決定しました。

「一条アドバンス免震システム」は、業界初の試みとして、従来のハイブリット免震システムに新たにオイルダンパーを加えることで、地震による揺れをさらなる安全性で軽減する機能を実現しています。このシステムは特に、「キラーパルス」と呼ばれる短周期地震動に加え、長周期地震動にも対応することが可能であり、これにより多様な地震に対抗できる住宅が提供されます。今回新たに導入される体験装置では、実際にこの免震構造がどのように揺れを制御するのかを、体感することができます。

住まいの体験館は、ただ単に建物を見たり説明を聞いたりする場所ではありません。ここでは、視覚だけでなく、身体感覚を通じて、免震構造と一般的な構造の違いを実感できます。二棟のモデルハウスが並び、それぞれの揺れを比較することで、免震構造の優位性を実際に体感し、理解を深めることができます。

特に、今回の体験装置は、福島や栃木、西東京、浜松、名古屋、伊賀、坂出、福岡など全国各地で体験できるため、興味を持つ方々にとって非常に魅力的です。やはり、実際に触れ、感じることができる体験は大変意義深いものであり、住まいの選択肢として免震構造が一層広がることでしょう。

一条工務店では、1998年から免震住宅の提供を開始しており、すでに4000棟以上の実績を持っています。その実績を活かし、新たに開発された「一条アドバンス免震システム」により、これまで以上に安心して住むことができる住宅を提供できるようになっています。

このシステムは、三位一体の特長を持っています。一つ目は滑らかに地震の力を伝えないスライダー。二つ目は、高減衰ゴム系積層ゴムによる揺れの吸収。そして、最後がオイルダンパーです。これにより、様々なタイプの揺れに対応し、住まいの安全を守ります。

名古屋大学の名誉教授である福和伸夫先生も、この取り組みを非常に評価しています。彼は、一条工務店が設計した免震住宅の数々が新たな問題点を発見し、その問題を克服するために新しい技術を開発したことは、住宅メーカーとしての責任を果たす非常に重要な行動であると語っています。

今後も一条工務店は、さらなる免震住宅の発展に寄与し、より安心して暮らせる住まいの提供に努めていくことでしょう。ぜひ、全国の「住まいの体験館」でその実力を体感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社一条工務店
住所
東京都江東区木場5-10-10
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 一条工務店 免震住宅 住まいの体験館

Wiki3: 一条工務店 免震住宅 住まいの体験館

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。