ネタフィムとフロスト
2021-09-28 21:30:01

ネタフィムがサポートするフロスト・アンド・サリバンの60周年記念ウェビナー

ネタフィムがサポートするフロスト・アンド・サリバンの60周年記念ウェビナー



イスラエル発のアグリテック企業「ネタフィム」が、米国のビジネスコンサルティング企業「フロスト・アンド・サリバン」の60周年を祝う特別ウェビナーを開催します。この取り組みは、ネタフィムのサポートのもと、サステナビリティをテーマに展開されます。

ネタフィムジャパン株式会社(東京都中央区)とフロスト・アンド・サリバン・ジャパン株式会社(東京都港区)は共に、農業が持つ産業価値の再評価を目指し、農業分野におけるテクノロジーの重要性を伝えることを目的としています。ウェビナーは、10月28日(木)13:00から開催され、タイトルは「テクノロジーがもたらすスマート農業化の未来と変革」。

本ウェビナーでは、現代日本の農業が抱える様々な課題や、その解決策としてのテクノロジーの活用法を紹介します。特に、スマート農業がサステナビリティにどのように寄与しているのか、今後の農業の展望についても重点的に論じられます。

ゲストスピーカーの紹介



ウェビナーには、香川大学農学部の豊田正範教授、東京農業大学地域環境科学部の藤川智紀教授がゲストスピーカーとして参加します。豊田教授は、特に米や稲の分野での点滴灌水の研究について語ります。一方、藤川教授は、情報技術や環境の観点から日本の農業の現状や課題について講演します。

このセッションでは、農業に関する専門的な知識がない人でも理解しやすいように、身近な事例を交えた話題が提供され、スマート農業の重要性が強調されます。

ネタフィムのビジョンと取り組み



「サステナビリティはネタフィムの戦略に欠かせない要素であり、我々の本質を形作るものです」と語るのは、ネタフィム本国のCSR部ディレクターナタン・バラク氏。ネタフィムは、農業の収益性や持続可能性を向上させることに力を入れ、農業以外の産業との協力を通じて開かれた農業を追求しています。

また、ウェビナーに参加した方には特別なプレゼントも用意されています。先着60名には、青森県で育てられたネタフィムの点滴灌水を使用したリンゴセットが贈呈される予定です。

ネタフィムについて



ネタフィムは1965年、半分以上が砂漠であるイスラエルにて創業され、農業の水資源利用の効率化を目指してまいりました。現在では、精密灌水システムをデジタル化し、農業の効率的な発展を目指しています。また、日本支社であるネタフィムジャパンは、都市型緑化プログラムなどにも積極的に取り組んでいます。

このウェビナーは、農業の将来を考えるうえで非常に有意義な機会です。興味のある方はぜひとも参加してみてください。詳細はこちらから確認できます。

会社情報

会社名
ネタフィムジャパン株式会社
住所
東京都中央区日本橋中洲5-10第16シグマ日本橋ビル
電話番号
03-3663-6510

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。