ポケモン研究所~キミにもできる!新たな発見~
日本科学未来館では、ポケモンを観察・分類することで科学研究のプロセスを体験できる企画展「ポケモン研究所~キミにもできる!新たな発見~」が、2015年7月8日から10月12日まで開催されています。このイベントは、ポケモン好きだけでなく、科学に興味を持つすべての人に楽しんでもらうことを目的としており、年齢を問わず参加できる内容となっています。
3つの研究室で新たな発見
本展では、参加者は1日研究員となり、準備された3つの研究室で様々な科学的体験を行います。各研究室の活動を通じて、ポケモンの魅力を再発見しながら科学的思考を育むことができます。
第1研究室~博士からのミッション~
ここでは、観察マシンを使いポケモンの特徴を探るミッションに挑戦します。参加者は、モンスターボールの中のポケモンを観察し、それを様々な方法で分析します。観察結果をもとに考え、ポケモンの体の一部分やシルエット、足跡などの情報を得ることができるんです。さらに、ミッション達成後には、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの中から好きなポケモンを1匹プレゼント!
第2研究室~ポケモンコレクションルーム~
ここでは、発見された700種類以上のポケモンが集結します。ポケモンを多角的に分類し展示しており、彼らの多様性を学ぶ良い機会です。また、自由な視点でポケモンの特徴を捉え、自分だけのポケモングループを作成するワークショップも用意されています。
第3研究室~キミにもできる新たな発見~
最後の研究室では、前の研究室での体験を活かし、観察や分類の重要性を実際の科学的な発見事例と共に教えていきます。ここで得られた知識は、今後の科学研究に対する理解を深める助けになるでしょう。新たな発見を体験した参加者には、また新たな扉が開かれるはずです。
期間限定のオリジナルグッズも
会場内のショップでは、ここでしか手に入らないオリジナルの企画グッズが販売されており、思い出に残るアイテムを手に入れるチャンスです。
詳細情報
- - 会期: 2015年7月8日(水)~10月12日(月・祝)【91日間】
- - 開館時間: 午前10時~午後5時(入場券は閉館の30分前まで購入可能)
- - 休館日: 7月14日、9月1日、9月8日、9月15日、9月29日、10月6日
- - 会場: 日本科学未来館 1階企画展示ゾーン
- - 主催: 日本科学未来館、読売新聞社
- - 後援: 文部科学省、りんかい線
- - 企画協力: 株式会社ポケモン、株式会社ポケモンコミュニケーションズ
チケット情報
- - 入場料(当日): 大人1,600円、中人1,200円、小人500円
- - 前売り券: 大人1,300円、中人900円、小人300円
前売り券は7月7日まで販売されており、セブン-イレブンやチケットぴあ、オンラインでも入手可能です。
この企画展は、単なる展示でなく、科学の楽しさを実感できる貴重な体験の場。ポケモンファンだけでなく、科学に興味がある方もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?