CybertechLive TOKYO
2022-02-10 20:29:43

サイバーセキュリティの未来を探る『CybertechLive TOKYO 2022』が開催

サイバーセキュリティの未来を語る『CybertechLive TOKYO 2022』



2022年2月17日、オンラインで開催される『CybertechLive TOKYO 2022』が注目を集めています。このイベントは、イノベーションとネットワーキングの場として、世界中のサイバーセキュリティ専門家や企業が集まり、最新の課題やトレンドについて意見を交わす貴重な機会となります。

主催するのは、イスラエルのサイバーセキュリティプラットフォーム「Cybertech」と、国際サイバーセキュリティ協会(IACS)です。本イベントは、コロナ禍の影響によりオンライン形式で開催されることになりましたが、参加者にはその利便性を活かした新たな学びの場が提供されます。経済安全保障が急務となる今、サイバーセキュリティの重要性はますます高まっており、参加者には多様な視点から新しい発見があることでしょう。

開催概要・タイムテーブル



  • - 日時: 2022年2月17日(木)14:00〜19:30
  • - 形式: オンライン
  • - 主催: Cybertech、国際サイバーセキュリティ協会(IACS)、株式会社バルクホールディングス
  • - 運営: 株式会社マーケティング・システム・サービス
  • - 参加費: 無料
  • - 公式サイト: CybertechLive TOKYO 2022

このイベントでは、サイバーセキュリティの現状と未来についてのパネルディスカッションや、著名な専門家による講演が予定されています。特に、CybergymIEC(イスラエル)のCEOであるオフィール・ハソン氏や、バルクホールディングスのCEO石原紀彦氏が登壇します。

様々な視点からの意見交換



参加者は、国内外のサイバーセキュリティのキーパーソンの話を聞きながら、その場での質問や意見交換を通じて、リアルな課題解決策を模索することができます。特に、経済的な観点からデジタルセキュリティを確保する手法についての議論が行われる予定で、世界的に見てもこの課題に対しての対策を講じる必要性が叫ばれています。

参加者のメリット



本イベントに参加することで、サイバーセキュリティの最新トレンドや取り組みを知ることができるだけでなく、同じ興味を持つ他の専門家や企業とのネットワーキングの機会も得られます。予測不可能な今を生き抜くために、必要な知識や人脈を築くことができる貴重なイベントと言えるでしょう。

また、今後のデジタル社会において求められるセキュリティの確保に向けた具体的な施策や、どのようにしてリスクを軽減するかについても議論されることで、参加者は新たな視野を得ることができます。

まとめ



『CybertechLive TOKYO 2022』は日本におけるサイバーセキュリティの重要な一歩となるイベントです。社会がデジタルで進化する中、その背後で守られるべき重要な価値について議論し、学び合う場として、多くの参加者を期待しています。興味のある方は、ぜひお申込みください。詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

会社情報

会社名
株式会社バルクホールディングス
住所
東京都港区虎ノ門4-1-40江戸見坂森ビル
電話番号
03-4500-6500

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。